2月20日・21日は学習参観日です。入校証をお持ちください。

6月25日の給食

画像1 画像1
≪今日の献立≫
*ハヤシライス
*きゅうりのサラダ
*さくらんぼ
*牛乳

給食のハヤシライスは、じゃがいも、たまねぎ、にんじん、グリンピース、セロリと具だくさんです。特にじゃがいもが大きくごろごろと入っているので、ボリュームがあります。どのクラスもいい食べっぷりでした。
また、今日は1年に1回の生のさくらんぼが登場しました。

算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は教育実習の先生に算数の授業をしてもらいました。
子どもたちはいつも休み時間に運動場で遊んでもらっていますが、算数の授業となると新鮮味があり、しっかりと学習することができていました。

社会科見学 住之江図書館

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の社会科見学で住之江図書館へ行ってきました。
館内には絵本や小説、漫画本に至るまで沢山の蔵書があり、子どもたちは大興奮でした。

住之江図書館のことについて学びを広げ、自分のお気に入りの一冊を借りることができました。
今日の経験を基に、北粉浜小学校の図書館でもいろんな本を借りてくれればと思います。

また、そんな子どもたちを対象にした学校図書館では、おひさまクラブのボランティアを募集中ですので、興味のある方は是非一度見学にいらしてください。

朝の読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月19日、朝の読み聞かせがありました。低学年を中心に隔週で実施して頂いています。

6月18日の給食

画像1 画像1
≪今日の献立≫
*ごはん
*いわしてんぷら
*すまし汁
*豚肉とさんどまめのいためもの
*牛乳

いわしてんぷらは、さくっと揚がっていました。骨ごと食べられるので、しっかりよくかんで食べるよう伝えました。砂糖、みりん、米酢、こいくちしょうゆで作ったタレがかかっていておいしかったです。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/2 文化のつどい(粉浜小)
11/5 あいさつ強化週間、わくわく国語、英語活動、体重測定3・4年、「つくる・学ぶ・楽しむ体験」学習5年
11/6 清潔調べ、英語活動、体重測定5・6年、C−NET
11/7 集会、体重測定1・2年
11/8 わくわく算数、委員会活動