★★★  弘済小中学校は、安心・安全な学校、学力の向上と道徳心に満ちた子どもの育成に励んでいます!!  ★★★
TOP

生徒会選挙について

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月7日(月)の6時間目に生徒会選挙がありました。

はじめに教頭先生から、「生徒の代表として、学校のため、生徒のために頑張って下さい。」とお話があり、生徒会選挙が始まりました。

今回は自主的に、学校をより良くしていきたいと4名の生徒が勇気を出して立候補しました。
候補者一人一人が生徒の前で自分の思いを堂々と演説し、その思いに答えるように生徒たちは姿勢よく、しっかりと演説を聞いていました。

投票の末、後期生徒会の会長、副会長、書記が決定しました。
生徒の代表として活躍してくれることを期待しています。

修学旅行(小学6年生)

10月7日朝、6年生全員が広島に向けて出発しました。
出発式では、代表の児童が言葉を述べて、見送りの先生方にあいさつをしました。

一生の思い出をしっかりと作ってきてほしいですね。

まずは、事故やケガのないように十分に気をつけて!!

いってらっしゃい。

画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行に向けて(小学部)

いよいよ週明けの10月7日に6年生が修学旅行に出発します。

この日に向けて、1学期から平和学習をし、修学旅行での心構えをしっかりと身につけ、千羽鶴や平和への想いをこめたレリーフをみんなでつくってきました。

特に、千羽鶴は6年生4人でぎりぎりまでがんばって1000羽の鶴を折ることができました。
単純計算して、1人250羽折ったことになります。

もちろん、教職員も手伝いましたが、ほとんどは6年生が心を込めて折りました。
来る日も来る日も休み時間などを利用してコツコツ、コツコツ…。
本当によくがんばりました。

平和への祈りとともに「千羽鶴」と「レリーフ」を広島に持って行き奉納してきます。

今のところ天気予報では、雨マークがついていますが、
6年生の元気で晴れること間違いなしです!!

体調管理をしっかりと行い、全員が無事に参加できることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月 ほけんだより&今月の掲示物

先日【ほけんだより~10月号~】を配付しました。

小学校ほけんだよりでは、
10月10日目の愛護デーにちなんで
目の周りの役割について紹介しています。
また、裏面では、
10月31日世界手洗いの日について紹介しています。
世界では、年間約590万人の子どもが、
5歳の誕生日を迎えることなく亡くなっています。
石鹸を使って正しい手洗いをすることで、
下痢を伴う病気や肺炎を予防し約100万人の子どもの
命を守るといわれています。
手洗いの大切さについて身近に感じてほしいと思います。

中学校ほけんだよりでは、
目に優しい生活について、紹介しています。
裏面では、
10月17日~23日 薬と健康の週間にちなんで
様々な薬の種類の紹介をしています。

今月の掲示物では、
目の愛護デーにちなんだ掲示物を作成しました。
疲れ目チェック表をみて、自分の
目の状態について確かめてる
子どもたちの姿がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校内にはたくさんの栗が転がっており、秋の訪れを感じます。
まだまだ残暑が厳しいですが今週もスタートです!

全校集会では、まずはじめに、今岡校長先生のお話がありました。
先日の運動会について、「やらされている運動会ではなく、みなさんの明るさや、あたたかさがとてもよく見られた素晴らしい運動会でした。」とねぎらいの言葉をかけられました。
しかし、運動会明けの学校生活を見ていると、「切り替え」ができていないのが残念だと、続けて話されました。
運動会で見せてくれた、素晴らしい姿を日常生活に活かしてほしいです。

次に今週の生活目標を橋本先生が発表してくださいました。
今週は「最後まではっきり話そう。」です。
自分の気持ちや考えを相手に伝えるためには、最後まで話をしなければ伝わりません。
逆に、人の話を最後まで聞くことも大切です。互いに最後まで話ができるようなコミュニケーションを今週は意識してほしいです。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/3 文化の日
11/4 振替休日
11/5 (小)いもほり
11/6 (小,中)4限授業
SC
11/7 (小)インクルーシブ学校訪問
(小)チューリップ球根植え
(小)委員会活動
11/8 漢字検定
11/9 土曜授業

進路便り

運営の計画

学校ほけん便り

いじめ防止基本方針

がんばる先生支援事業