2月(如月)余寒:あいさつはできていますか?睡眠時間は十分にとれていますか?体調管理には十分気をつけましょう!
TOP

算数 2年 (10月25日)

かけ算の学習をしています。
5の段の計算の仕組みを考えました。
仕組みは理解できていました。

画像1 画像1 画像2 画像2

算数 4年 (10月25日)

概数の計算をしています。
上から2桁の概数であらわしましょう。
四捨五入するのは、どの位かを考えて計算していきました。
しっかり頑張っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

社会 5年 (10月24日)

画像1 画像1 画像2 画像2
自動車工場のまとめの学習です。
関連工場や部品の調達などしっかり学習しました。
ジャスト・イン・タイムの方式で部品の調達をしていると発表もありました。
在庫はできるだけ持たないのがいいことだと発表していました。

算数 1年 (10月24日)

形の違う箱や缶の仲間分けをしました。
円柱のもの、直方体のもの立方体のものなど、いろんな形の違いを学習していきます。
実際にふれていくことで、しっかりと学習できます。
みんなで協力して活動していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会 (10月24日)

今日は運動委員会の発表でした。
はじめに、跳び箱やマット、踏み切り版の運び方、セットの仕方を発表しました。
そのあと、演技を披露しました。
開脚とび、閉脚とび、台上前転を発表しました。
委員会で協力して発表できました。
みていたこどもたちからも、大きな拍手がおこりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/3 文化の日
11/4 振替休日
11/5 体重測定
委員会活動(アルバム撮影)
11/6 体重測定2・3年
11/7 体重測定5年
見守るデー
がらがらどん
11/8 体重測定4・6年
こどもなーと保育園避難訓練
11/9 PTA実行委員会