本日3時間目に、避難訓練を実施しました。
まずは、各教室での事前学習。
「地震の怖さ」「津波の怖さ」をしっかり学びました。地震発生を想定した非常ベルが鳴ると、子どもたちは机の下にもぐり込み、静かに次の指示を待ちました。6年生は、
成長した体を机の下に収め、落下物から身を守る態勢がとれていました。
地震がおさまった放送で、講堂へ避難を開始。避難完了後、今度は津波を想定して、倒壊の恐れが無いことを確認した
校舎の3・4階へ2次避難です。普段1階の1年生、2階の6年生は、それぞれ3・4階の特別教室へ避難しました。
全員が真剣に静かに行動できました。この機会に、ご家族で、
いざという時のことについて話し合ってください。