2月の品格教育のテーマは「自律」です。寒い日が続いています。体調管理をしましょう。かぜなどは手洗い・うがい・マスクの着用は効果的です。

今日の給食は!

今日の献立は、パンプキンパン、まぐろのオーロラ煮、ベーコンとじゃがいものスープ、キャベツのゆずドレッシング、牛乳でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

レシーブむずかしいな!1年体育でバレーボール

 1年生の女子体育は体育館でバレーボールです。まっすぐにレシーブするのってむずかしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年社会!歴史でヨーロッパの世界進出

 1年生の社会ではヨーロッパの世界進出について学習しています。日本へ鉄砲伝来した種子島について先生から質問がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ペアで会話練習!1年英語

 1年生の英語の授業にネイティブの先生も入って、ペアで会話の練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健委員会の発表練習!文化発表会で

 保健委員会が今年も文化発表会で発表します。救急救命のビデオもでてきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3



東三国中学校は学校情報化優良校に認定されました

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
行事予定
11/3 文化の日
11/4 振替休日
11/5 各種委員会
11/7 45分×6限、第2回保護者進路説明会(4:00センター)
11/8 3年男女共生教育(56限)、生徒議会
11/9 土曜参観、防災の取り組み

学校からお知らせ

校長室だより

各学年だより

各種だより

給食関係

学校評価(運営計画・協議会)

学力体力等調査

校長経営戦略予算