2月のせいかつもくひょうは 「きまりあるくらしを しよう」です

やっぱり

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日までの暑さは少し和らいだ、今日1日でしたが、やっぱり昼間は気温が上がりますね。

プールで泳ぐ中学生、気持ち良さそうです。

場を清める

画像1 画像1
運動会に向けて、グラウンドの石をみんなで拾います。小さなことに気をつけて、大きな怪我が起こらないように、綺麗にしてくれました。

10月の予定表を更新しました

画像1 画像1
10月の予定表を更新しました。
詳細は、「行事予定」のタブをご覧ください。

http://swa.city-osaka.ed.jp/swas/index.php?id=j...

給食の準備にて

画像1 画像1
教育実習で来られている学生も、子どもとしっかり向き合って、頑張っています。子ども達からも頼りにされているようです。

4年生 プログラミング学習の研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日、4年1組の教室にて研究授業を実施しました。

アーテックロボという教材を使って、それぞれのペアで工夫して作った歩行者用信号機を発表し合いました。

本校の校区内には信号機がなく、日常生活の中で信号機に従って合同することが少ないので、そう言った意味でも、いい学習になっています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/3 NOBY(地域)
文化の日
11/4 振替休日
11/5 小学校: 3年体重測定、6年視力測定、図書週間
中学校: スクールカウンセラー来校日
11/6 人権実践交流会
小学校: NOBY(低学年)、4・5年視力検査、図書週間
11/7 中学校: 部活動停止
小学校: 委員会活動、2年体重測定、3年視力検査、5年外国語活動訪問授業、図書週間
11/8 中学校: 漢検(6限)、部活動停止
小学校: 1年体重測定、スクールカウンセラー来校日、2年ニュートラム乗車体験、図書週間

校長室より

南風

学校紹介

学校評価

運営に関する計画

校長経営戦略支援予算

学校協議会

副校長より

お知らせ

みなみ小学校

学力・体力