2月13日 縦割り班活動 20日クラブ活動 21日全市公開授業(教員対象) 27日5時間授業 28日学習参観・学級懇談会
TOP

地域の方へのお礼状

画像1 画像1
地域の方へのお礼状を児童が作りました。

2年生 英語タイム

画像1 画像1 画像2 画像2
1時間目が始まる前の時間の英語タイムの様子です。2年生も英語にずいぶんと慣れてきています。

登校してからの子どもたち

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
登校してからの子どもたちの様子です。運動場でも中庭でも友だちと遊んでいる姿が見られます。

やもりをつかまえました。

画像1 画像1
 学習園横の紙ごみ倉庫に積まれた段ボール箱を動かすと...。ブロック塀をサササっと動く小さな影。さっと、手を出して捕まえてみると、5cmほどのやもりでした。
 4年生の「いきもの大好き」児童にプレゼントしました。
 
 やもりは昔から「家を守る(家守)」といわれています。大切に育てて、「学校を守って」ほしいですね。

創立10周年の記念品

画像1 画像1
 講堂天井工事のために取り外していた筆書の額を倉庫から取り出し、再び講堂舞台横に設置しました。
 この書は、10周年の記念として、当時の市長 西尾正也さまよりいただいた額です。40周年記念式典に花をそえる素晴らしい書です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/4
振替休日
11/5
5年社会見学(ハグミュージアム)
11/6
体重測定(5.6年) 3年社会見学(電池工場)
11/7
委員会・代表委員会 体重測定(3.4年) 〜12日 Eweek(7〜12) 見守るデー
11/8
体重測定(1.2年)
11/9
11/10