カテゴリ
TOP
お知らせ
新規カテゴリ
最新の更新
あおぞら祭り7 無事戻りました!
あおぞら祭り6 表彰式・閉会式
あおぞら祭り5 ファミリー遊び
あおぞら祭り4 お弁当タイム
あおぞら祭り3 オリエンテーリング各ポイント
あおぞら祭り2 オリエンテーリング開会式
あおぞら祭り1 出発します
寄贈本の紹介
お話会 低学年
ファミリーで遊ぼう
10/28「林寺っ子」の日
1・2年生 デイサロン
お話会 高学年
読書週間です!
ピッカピカになりました!
過去の記事
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
漢字検定コーナー
3年生から6年生は、10月に漢字検定に挑戦します。その取り組みに向けて、3階の廊下に「漢字検定コーナー」ができました。10級から3級までの問題集を借りて、自主学習をすることができます。早速、何人かの児童が借りてそれぞれの目標に向けて頑張っていました。
老人会誕生日会
6月26日(水)に1,2年生が林寺センターに招かれ、地域のお年寄りの方たちの誕生日をお祝いしました。
さんぽとハッピーバースデーを歌い、バースデーカードをプレゼントしました。
科学館見学
4年生が、科学館見学に行きました。プラネタリウムを見たり、展示をさわったりしました。サイエンスショーも見て、科学の世界にふれた一日でした。
プラネタリウムでは、太陽の動きや夏の星座について学びました。(太陽が一年中ちがう通り道を行くことを知りました。)(わたしの星座がありました。)(大阪の光を消し、真っ暗にすると星が見えることを知りました。)など、感想に書いていました。
サイエンスショーは、「重心」についての学習でした。
6年生 栄養指導
6年生の栄養指導です。バランスのよい食事について考えました。個別に給食のメニューから主食・主菜・副菜を選んでオリジナルのメニューを作っていました。
1・2年生 水泳学習
昨日は寒がっていた子どもたちも、今日は暑いくらいで気持ちよさそうに動いていました。1年生は大きなプールになれてきて動きもよくなっています。
1 / 13 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
1 | 昨日:1
今年度:1147
総数:88608
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2019年11月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
11/4
振替休日
11/5
スポーツ交歓会
11/6
2年公共施設見学
11/7
代表委員会
パワーアップ☆はやしdeランド
2年公共施設見学予備日
11/10
PTA親子ハイキング
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市
大阪市いじめ対策基本方針〜子どもの尊厳を守るために〜
令和3年度「全国学力・学習状況調査」大阪市の結果について
平成31年度「全国学力・学習状況調査」大阪市の結果について
平成29年度「全国学力・学習状況調査」の大阪市の結果について
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市教育委員会
連携小中学校
生野中学校
生野小学校
舎利寺小学校
西生野小学校
その他
小学校教育研究会
はなまる連絡帳メール登録
配布文書
配布文書一覧
学校だより
夜間等の電話対応についてのお願い
交通安全マップ
交通安全マップ
全国調査
平成30年度全国体力・運動能力、運動習慣等調査結果
平成30年度全国体力・運動能力、運動習慣等調査について
平成30年度 全国学力・学習状況調査(学校質問紙)
平成30年度 全国学力・学習状況調査(児童質問紙)
平成30年度 全国学力・学習状況調査の結果(概要)
平成29年度 全国体力・運動能力、運動習慣等調査の結果
平成29年度 全国学力・学習状況調査の結果
平成29年度 全国体力・運動能力、運動習慣等調査の結果
平成29年度 全国学力・学習状況調査の結果
携帯サイト