TOP

給食室横掲示板

 給食に関することをわかりやすく掲示しています。これも「食育」の取り組みの一つです。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 4年生

 道徳科の授業の様子です。今日は「身近なことに感謝する」という内容の学習です。当たり前に思っていることが決して当たり前ではなく、たくさんの方々がその当たり前のために動いてくださっているということを知るということはとても大切なことです。子ども達にはそのことに感謝する心を持ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 5年1組

 国語科の学習をしています。あれ?音読しているのに教科書を両手で持っていない人がいますね。全員で音読するときはもちろんだけれど、お友だちが音読している時も教科書を両手でしっかり持って、姿勢よく学習しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習の様子 3年生

 算数科の学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

食に関する指導 1年生

 食育を進めるために全学年で食に関する指導を行っています。今日は鈴木栄養教諭が「やさい だいすき」というテーマで1年生の指導をしています。好き嫌いをしないで、野菜をしっかり食べることの大切さを1年生にわかりやすく指導しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/4 振替休日
11/5 読み聞かせ(全) 委員会活動 (アルバム写真撮影)               研究授業2年雨天予備日2h(通常授業)
11/6 スキルアップクラス 色覚検査(1年希望者)
11/7 全校遠足予備日