TOP

4年生 社会見学 科学館その2


7月17日(水)

 大阪市立科学館では、フロアによってテーマが分かれており、さまざまな体験ができます。

 地球・月・太陽での体重の違いや、磁石の強さ、振り子の動きなど興味深いものもたくさんありました。滑車を使って荷物を引っ張る実験や、回転して自分がスピンする実験、走って動かしたモーターで電力を作る実験など体感できるものがたくさんありました。

 夏休みも近いので、不思議に思ったことや新しい発見、追究したい内容などを調べてまとめられたら嬉しいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 社会見学 科学館その1


7月17日(水)

 先週に引き続き、4年生は社会見学がありました。
 大阪市立科学館までは、学校からほど近いので「行ったことある」と答える子もいましたが、みんなと一緒に行くことで楽しさは倍増した様子でした。

 まず、リニューアルしたプラネタリウムを堪能しました。
 東から昇り、南の空を通って西に沈む太陽の動きを確認したり、夜空に輝く無数の星を観察したりしました。授業で学んだ、北斗七星や「夏の大三角」を見つけられると声を上げて喜んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 フレンズ集会に向けて


7月16日(火)

 4年生全員が力を合わせて、合唱・合奏に取り組んでいます。
 今週の木曜日には、フレンズ集会があります。

 これまで、パート別に練習をしたり、お互いに音を聴き合って確かめたりしてきました。講堂に集まって、音を合わせることもしてきました。今日からは朝練も始まり、登校して準備ができ次第、進んで練習をする様子も見られます。
 さて、本番が楽しみです♪♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

西船場小学校の「自然」


7月16日(火)

 少なく限られたスペースを最大限に使って、いろいろな植物を育てています。
 日当たりなどの関係もあり、やや育ちにくいこともありますが、子どもたちに少しでも「自然」の良さを味わうことができればと思っています。

 管理作業員さんの力で、講堂の周りに緑色のネットを張っていただきました。横に広がる「屋根」タイプや、3階くらいの縦に伸びる「壁面」タイプがあります。
 また、5・6年生では、植物に関心のある児童が進んでお世話をしたり、中には野菜を収穫する姿も見られます。おばな・めばなの違いや、受粉の様子、葉っぱの大きさなど、なにか五感に触れるものがあれば嬉しいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 社会見学 柴島浄水場 その2

7月11日(木)

 淀川から汲み取った水を「ろ過」する実験の様子です。

 6人一組のグループワークで、協力して行いました。浄水場の職員に一人ずつやり方を説明してもらい、それを自分の班で実践するという流れです。水を注ぐときにペットボトルが倒れないように持ってあげるなど、進んで協力する姿もたくさん見られました。

 はじめ、濁っていて臭いも強かった水が、砂の層を2回通っただけで透明な水に変身しました。みんな声を上げて、驚いたり喜んだりしていました。活性炭の層を通ると臭いもしなくなり「ほんまに天然水になった!」と、大盛り上がりでした。
 この経験や学びを忘れずに活かして、水を大切にしてほしいと願っています。また浄水場の皆さま、お忙しい中たくさんのことを教えていただき、本当にありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/5 いじめを考える日 委員会活動(卒業アルバム用写真撮影) PTA役員会・実行委員会
11/6 スポーツ交歓会(6年) おはなし会(1・4年)
11/7 4年生フッ化物塗布 コーラス
11/9 休業日 あいあい保育園運動会〜13時まで講堂使用
11/10 体育館使用禁止〜18日まで
11/11 クラブ活動なし おはなし会(2・6年)