5年 国語![]() ![]() 説明文教材の読み取りを中心とした学習を行っています。 ![]() ![]() 6年 国語![]() ![]() ![]() ![]() 町の幸福論〜6年生〜![]() ![]() タブレットを使って自分の住む町についての調べ活動を しています。 10月30日(水)の給食![]() ![]() 小豆とかぼちゃは煮えるまでの時間が違います。まず、小豆をやわらかくなるまで煮て、次にかぼちゃを加えてやわらかくなるまでなるまで煮る。このように、「おいおい 材料を加えて煮る」ということから、おいおい⇒甥甥つまりいとこどうしということで、いとこ煮と名前がついたという説があります。やわらかく煮てありますが、ほんのり甘さが口に広がり、おいしかったです。 日本語教室10月29日3年生![]() ![]() ![]() ![]() 一・二・三・四・五・六・七・八・九・十 上・中・下・木・林・森 まで学習し、 今日は 目・口・耳・手 を学習しました。 また、中学校の日本語担当の先生も来校され、いろいろお話しました。 |
|