手洗い・うがいをしっかり行い、体調管理を今まで以上にお願いします。
カテゴリ
TOP
お知らせ
1年生2019
2年生2019
3年生2019
4年生2019
5年生2019
6年生2019
日本語教室2019
学校行事2019
最新の更新
生活科「おいもパーティーに向けて」 3
生活科「おいもパーティーに向けて」 2
生活科 「おいもパーティーに向けて」 1
今日はハローウオーク
ハローウォーク
図工展にむけて
ハローウオーク開始
明日はハローウォークです。
児童集会
4年 算数
5年 国語
6年 国語
町の幸福論〜6年生〜
10月30日(水)の給食
日本語教室10月29日3年生
過去の記事
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
車いす体験
今日は、「大阪市立心身障碍者リハビリテーションセンター」の方々から車いすの乗り方を学びました。
段差の昇降、曲がるとき動く時の声掛けなどを知りました。
自分で動かすのもとても大変だということに気づくことができました。
6年 理科
月が満月〜半月〜新月と見える形がちがうのはどうしてなのかな?ということを、実験を通して、考えてみる学習をしていました。
月の位置によって太陽の光の当たっている面の見え方が変わってくるということを分度器とボールを使って見え方がどうなるか確かめていました。
修学旅行 帰校式
雨は降ったものの、ほぼ予定通りの活動を行うことができました。
修学旅行 夫婦岩
二見浦に着きました。
が、雨が降っていて見に行けませんでした。残念です。
修学旅行 鳥羽水族館
水族館にいる生き物を見て回っています。
7 / 190 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
2 | 昨日:22
今年度:11698
総数:185446
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2019年11月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
11/5
1年栄養指導
2・3年栄養指導
5〜6年体測・視力検査
11/6
4・5年栄養指導
1〜2年体測・視力検査
11/7
読み聞かせの日
3〜4年体測・視力検査
11/8
6年栄養指導
11/11
児童集会(ハローウォーク表彰)
避難訓練(火災)
委員会活動
給食口座振替日
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
淀中ブロック
淀中学校
川北小学校
大和田小学校
大和田幼稚園
自学自習のページ
文部科学省「たのしくまなび隊」
動画「食べたらみがこう」
大阪府「小中学生に向けた家庭学習教材等について」
NHK for School
情報通信白書 for Kids
大阪市小学校教育研究会
小学校教育研究会
大阪市教育委員会
大阪市教育委員会ツィッター
学校園における働き方改革推進プラン
大阪市いじめ対策基本方針
西淀川区ホームページ
西淀川区ホームページ
配布文書
配布文書一覧
学校だより
学校だより 10月号
学校だより 9月号
平成30年度生き物調査結果
学校だより 7月号
学校だより 6月号
学校だより 5月号
学校だより 4月号
学校評価
令和元年度(H31)運営に関する計画
平成30年度全国学力・学習状況調査結果分析
年間にわたって
R1 9月からの日課表
非常変災時の措置について
安全マップ
お知らせ
学校安心ルール
出来島小学校「いじめ防止基本方針」
携帯サイト