児童集会
9月19日(木)
今日の児童集会は先週に引き続きグラウンドの石拾いをしました。 運動会に向けて、みんなで力を合わせて取り組んでくれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 19日の献立
19日の給食は、マーボーなす・もやしのごまず和え・枝豆・ごはん・牛乳です。
マーボーなすは、一口サイズのなすがたっぷり入った具だくさんのマーボーなすで、ごはんにもよく合い、大好評でした。 もやしのごまず和えは、ごま風味で甘酸っぱくて、もやしによく味が浸み込んでいました。 枝豆は、あっさりしていておいしかったです。 なすは、種類が多く、形や大きさがいろいろあります。 丸なすは、京都の「加茂なす」が有名です。 卵型なす・中長なすは、一番よくみられる形です。給食で使われているなすです。 長なすは、20センチメートルから25センチメートルも長さがあるものです。 ![]() ![]() 運動会 応援練習
9月18日(水)
放課後には、赤組・白組の応援団が熱心に練習をしています。 力のこもった応援が見られるのが楽しみですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会全体練習1回目 その2
今日は、曇り空で涼しい風が吹いたので、気持ちよく練習できました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会の全体練習 1回目
9月18日(水)
今日の1時間目は運動会の全体練習がありました。 運動会当日の並び方や入場行進の仕方などの練習をしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|