3月 3日〜手洗い週間 6日卒業を祝う会 委員会・代表委員会 7日6年茶話会 見守るデー 10〜14日5時間授業 17日卒業式準備 18日卒業式(1〜4年生休み) 21日修了式 22日〜4月7日春季休業 4月7日入学式 8日始業式
TOP

3年生 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が外国語活動をしています。アルファベットを並べてビンゴゲームをしながら覚えていきます。子どもたちは大喜びです。

地域の方へのお礼状

画像1 画像1
地域の方へのお礼状を児童が作りました。

2年生 英語タイム

画像1 画像1 画像2 画像2
1時間目が始まる前の時間の英語タイムの様子です。2年生も英語にずいぶんと慣れてきています。

登校してからの子どもたち

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
登校してからの子どもたちの様子です。運動場でも中庭でも友だちと遊んでいる姿が見られます。

やもりをつかまえました。

画像1 画像1
 学習園横の紙ごみ倉庫に積まれた段ボール箱を動かすと...。ブロック塀をサササっと動く小さな影。さっと、手を出して捕まえてみると、5cmほどのやもりでした。
 4年生の「いきもの大好き」児童にプレゼントしました。
 
 やもりは昔から「家を守る(家守)」といわれています。大切に育てて、「学校を守って」ほしいですね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/5
5年社会見学(ハグミュージアム)
11/6
体重測定(5.6年) 3年社会見学(電池工場)
11/7
委員会・代表委員会 体重測定(3.4年) 〜12日 Eweek(7〜12) 見守るデー
11/8
体重測定(1.2年)
11/9
11/10
11/11
〜15日 手洗い週間(11〜15日)