3月 3日〜手洗い週間 6日卒業を祝う会 委員会・代表委員会 7日6年茶話会 見守るデー 10〜14日5時間授業 17日卒業式準備 18日卒業式(1〜4年生休み) 21日修了式 22日〜4月7日春季休業 4月7日入学式 8日始業式
TOP

1年生と2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生と2年生が学級活動としていっしょにドッジボールをしました。

放課後の教職員 授業の準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業の後には教職員は明日の授業の準備も行います。理科の実験のための薬品を整えているところです。

委員会活動 6

画像1 画像1 画像2 画像2
オリエンテーリングに向けての取り組みはもちろん、日常の委員会活動についてもしっかりと進めています。

委員会活動 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
オリエンテーリングでの表彰状を作っています。今からオリエンテーリングへ行くのが楽しみになります。

委員会活動 4

画像1 画像1 画像2 画像2
オリエンテーリングの表彰式での司会を担当する委員会が司会原稿を作って練習しています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/5
5年社会見学(ハグミュージアム)
11/6
体重測定(5.6年) 3年社会見学(電池工場)
11/7
委員会・代表委員会 体重測定(3.4年) 〜12日 Eweek(7〜12) 見守るデー
11/8
体重測定(1.2年)
11/9
11/10
11/11
〜15日 手洗い週間(11〜15日)