きよく 正しく すこやかに 伸びる今里小学校の児童はみんなで150人!
TOP

たからものをしょうかいしよう・発表会(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
国語「たからものをしょうかいしよう」の発表会を行いました。

宝物はどんなものか、どんなところが気に入っているか、どんな思い出があるかなどを詳しく発表することができました。
発表した後、おうちで撮ってきた宝物の写真を大きいテレビに映しました。
写真を見ることで、より詳しく友だちの宝物のことを知ることができました。

発表後の振り返りでは、
「〇〇くんが、はっきり大きい声で言えていて聞きやすかった。」
「〇〇さんが原稿を見ないで発表していてすごかった。」
「〇〇さんの宝物がかわいかったよ。」
「笑顔で、大きい声で発表できたよ。」
など、友だちや自分の発表のいいところにたくさん気付くことができました!

夏休みの作品発表会(2年生)

画像1 画像1
先週、夏休みの作品発表会をしました。

夏休みに作ったものの説明をしたり、調べたことを発表したりしました。
一生懸命作ったり、調べたりしたことが伝わってきました。

みんな興味津々で聞いていました。

9月4日の給食

画像1 画像1
<ごはん 牛乳 豚肉の甘辛焼き みそ汁 オクラのおかかいため>

「みそ汁はわかめがおいしい。」
「だしの味がいい!」
「オクラはかつおの風味がよくきいてる。」
「豚肉は、甘辛い味が口の中に広がって、鼻に抜ける感じで…おいしかった!」
(6年生) 

玉川大学 視察

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日、今日と東京の玉川大学から、将来教員志望の学生7名が視察に来られました。
ICTを子どもたちが活用した、主体的・対話的で深い学びの授業の見学です。
今里小学校では、教員だけでなく子どもたちが日常的に使いこなし、情報を集めたり、発表したりしている様子をみていただきました。
休み時間には、「どの教科が好き?」「どの教科でタブレット使ってるの?」と、学生と楽しくお話をしていました。

健康委員会からのお知らせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 
9月の保健目標は“けがをふせごう”です。

今里小学校で1学期にけがをした人は、425人。そのうち、廊下や階段でけがをした人は25人いました。

健康委員会のお友達が、危ないと感じた学校生活での場面をみんなに伝えてくれました。(雨の日に廊下を走っている人をみかけてすべりやすいしあぶないと思った。階段を下りている人と上っている人がぶつかりそうになっているのを見てあぶなかった。)

『廊下や階段は、右側をあるく』など、学校のルールを守り、けがをへらしていきましょう。

今、保健室前にけがの手当てについてはっています。
保健室に行くまでに、みなさんができることもあります。
一度見にきてくださいね。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/5 お店見学(3)
11/6 科学館見学(4)
スポーツ交歓会(6)
11/7 代表委員会
11/8 コンビニ見学(3)
11/11 体重測定(高)