今月の目標:健康な生活をしよう◆7日(金)全学年4時間授業 ◆13日(木)6年キッザニア甲子園 

修学旅行 その3(新大阪駅)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
御堂筋線は思っていたほどの混雑はありませんでした。
新大阪駅に到着。
同行していただく、写真屋さんが紹介されました。
新幹線発車まで、しばらくトイレ休憩です。

修学旅行 その2(昭和町駅)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校を元気に出発!
昭和町駅に到着しました。
御堂筋線で新大阪駅に向かいます。

修学旅行 その1(出発式)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和元年6月25日(火)、雲一つない青空です。
修学旅行への出発式。司会は児童代表が務めます。
大きな声で「おはようございます!」
校長先生よりお話
みんなで想い出に残る素晴らしい修学旅行にしましょう・・・
児童代表あいさつ
お見送りの保護者の方々へ、修学旅行に向けての思いを力強く語ります。・・・
いよいよ出発!

授業の様子(4−1・2 プール)  6/24

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月24日(月)3時間目、4年生1・2組のプールです。
プールを横に使っての、蹴伸び〜バタ足〜クロールの練習です。泳ぎの苦手な人は、ヘルパーをつけて練習します。
続いて、縦25メートルに挑戦!
腕の動きとバタ足のタイミング、呼吸法などを考えながら、ゆったりと力の抜けたクロールを目指します。

児童朝会の様子  6/24

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月24日(月)、朝礼台から見ると黄帽がまっすぐになって美しい集合状態です。
8時30分、大きな声で朝のあいさつ「おはようございます。」

<校長先生のお話>
 今日も青空で、良い天気です。本来なら梅雨の時期ですが今年は、観測史上最も遅い梅雨入りになりそうです。6年生は、明日から修学旅行に出発します。先週5年生に「平和学習発表会」を行い、しっかりと調べたことを発表していました。・・・
 今週の木曜日・金曜日はG20で学校はお休みになります。20か国地域・首脳会議(サミット)が南港のインテックス大阪で開催され、世界各国の首脳陣が集まります。そこで、様々な世界的な問題が話し合われます。先日、「服のチカラ」プロジェクトで学習した難民問題もその一つです。ぜひ、1・2年生には少し難しいかもしれませんが、高学年の人は、どんなことが話し合われるのか新聞やマスコミ報道に興味をもってほしいと思います。
 水分補給をしっかり取って、熱中症予防に気を付けましょう。

<担当の先生より>
 あいさつについてのお話がありました。

<ユネスコ委員会より>
 子ども服の回収についての、呼びかけがありました。

<放送委員会より>
 夏にぴったりの曲、リクエスト募集と名古屋フィルのCDを流すので聴いてくださいとの呼びかけがありました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/5 委員会・代表委員会
11/7 6年社会見学
5年音楽体感プログラム(午前)
11/8 4年出前授業
3年生遠足予備日

PTA・地域

お知らせ

食育

保健

はぐくみネット

いじめ防止基本方針