授業の様子(1年生 プール) その2 6/18「エビカニ体操」をしながら、水の抵抗を感じること、顔を怖がらず水につけること、呼吸の仕方も自然に身につきます。 見学の児童も、プールサイドでエビカニ体操に取り組んでいます。素敵な光景です。 整理運動の後、シャワーをしっかり浴びて(冷たそう!)終了です。 少し寒そうですが、タオルで体を拭いて教室へ戻ります。 授業の様子(1年生 プール) その1 6/18安全確認をしながら、ていねいに入水の方法を指導しています。音楽に合わせて手足・頭・胸に水をかけ、後ろ向きになってそっとプールへ入ります。 プールは水を抜いて、1年生の身長に合わせて水面を下げています。 朝の登校風景 6/18近畿地方の梅雨入りはまだ発表されず、今日も少し薄曇りですが天気です。 昨日の児童朝会で、あいさつについての注意があり、今日は特に意識して挨拶しているようです。「おはようございます!」 今日も一日、元気に頑張りましょう! 授業の様子(4−1・2 プール) 6/1725Mを元気に泳いでいます。 教育実習生も子どもたちと一緒にクロール!ファイト! 気温も上がり、寒さも和らいで気持ちよさそうです。 今日から遊具が使えます! 6/17うんてい、端から端まで行けた・・・低鉄棒で逆上がりや前回りに挑戦・・・思い思いに休み時間を楽しんでいる姿があります。 |
|