今月の目標:健康な生活をしよう◆7日(金)全学年4時間授業 ◆13日(木)6年キッザニア甲子園 

阪南中学校第73回体育大会が開催されました 6/11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月11日(火)、阪南中学校第73回体育大会が開催されました。7日(金)が延期となり本日の開催となりましたが、天候は暑くもなく最高の天気です。
さすがに中学生、堂々とした入場行進、司会進行、開会宣言、生徒代表宣誓など、生徒たちが力を合わせ行事を盛り立てています。
ラジオ体操第一の準備運動の後、60M走から競技がスタートしています。迫力のある走りです。小学生も様々な活動に積極的に参加することで、こうして立派な中学生に成長していくのだと思います。

朝の登校風景   6/11

画像1 画像1
画像2 画像2
6月11日(火)、早朝は青空の天気でしたが、少しずつ雲が多くなってきているようです。今日は昼から、不安定な天気になるとの予報で傘を持って登校している児童が多いです。
今日も元気に「おはようございます!」

授業の様子(5年生 田植え その2)   6/10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年2組、5年1組と入れ替わりながら、田植えの体験です。最後は1組の人たちが、隊列を組んで上手に植えています。
しっかり育って、おいしいお米ができるといいですね!

授業の様子(5年生 田植え その1)   6/10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月10日(月)5時間目、5年生は自然観察学習園にある田んぼで田植えをしました。5年3組から順番に裸足になって田んぼへ入ります。慣れない手つきで、苗を植え付けていきます。初めて体験した児童もあり、とても喜んでいます。

授業の様子(6年生 音楽科)   6/10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月10日(月)2時間目、6年生合同の音楽科授業です。講堂で、修学旅行の出発式で合唱する「ヒロシマの有る国で」の練習です。講堂に素敵な歌声が響いていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/5 委員会・代表委員会
11/7 6年社会見学
5年音楽体感プログラム(午前)
11/8 4年出前授業
3年生遠足予備日

PTA・地域

お知らせ

食育

保健

はぐくみネット

いじめ防止基本方針