1月31日(金)新1年生入学保護者説明会を15時から行います。◆28日(火)全学年5時間授業、4年社会見学(防災センター)◆29日(水)音楽鑑賞会◆30日(木)4・5年生 ラジオ体操出前授業

【4年生】 ダンス練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本番に向けて、細かい動きを確認しています。
子ども達は、毎日に本当によく頑張っていますので、ご家庭でもぜひお話を聞いてあげてください。

運動会の練習【2年生】  9/25

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月25日(水)5時間目、湿度は低くカラッとしてはいるものの日差しがとてもきついです。2年生は、大玉ころがしの練習後、団体演技の練習です。
音楽に合わせて、グランドいっぱいに広がり元気に踊ります。自分のポジションを確認しながら動きを合わせます。校舎から見てると美しい円が描かれています。

運動会の練習【1年生】  9/25

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月25日(水)2時間目、1年生が玉入れの練習をしています。
階段の掲示物には、運動会に向けた思い思いのコメントが貼ってあります。
「たまいれをがんばります」
「えがおでかけっこ がんばります」
「たのしいうんどうかいにしたい」
 ・・・
玉入れは、ダンスを取り入れてとても楽しそうです。

運動会 全体練習2(閉会式・整理運動)  9/25

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
応援練習に引き続き、閉会式の練習です。
学級委員が、整理運動をリードします。休み時間等を使って、各クラスで練習にとりくんでいたのでスムーズにできています。
成績発表。
今日は、紅組白組どちらも99対100の設定で練習しました。
さて、本番の結果はどうなるでしょうか?
最後に、昨日の練習で声が出ていなかった校歌と運動会の歌を練習しました。さすがに昨日の反省を生かして、元気な歌声で締めくくってくれました。

運動会 全体練習2(応援合戦)  9/25

画像1 画像1
画像2 画像2
9月25日(水)、真っ青な青空が広がるさわやかな天気です。運動会当日が今日のような天気なら最高ですが・・・
昨日に引き続き、運動会に向けての全体練習2回目です。
毎日練習を積み重ねてきた応援団の登場です。
紅組・白組共にすごい気迫が伝わってきます。まっすぐな気持ちで真剣に取り組んでいます。応援席と一体になるよう練習を繰り返します。
運動会本番が、とても楽しみです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/5 委員会・代表委員会
11/7 6年社会見学
5年音楽体感プログラム(午前)
11/8 4年出前授業
3年生遠足予備日

PTA・地域

お知らせ

食育

保健

はぐくみネット

いじめ防止基本方針