ごはんがよく進む!『ツナ大豆そぼろ』にニコニコ笑顔でした!(10/25の給食)
今日のメニューは「豚肉のねぎじょうゆ焼き(年1回)、ふきよせ煮(年1回)、ツナ大豆そぼろ(年1回)、ごはん、牛乳」でした。
「豚肉のねぎじょうゆ焼き」は、豚肉に料理酒、みりん、濃い口しょうゆで下味をつけ、白ねぎと一緒に焼きました。 「ふきよせ煮」は、さといも、こんにゃく、れんこん、たまねぎ、にんじん、三度豆、しめじを使用し、けずりぶしのだしが効いた煮もので、さといもとしめじからとろみが出て、口触りのよい仕上がりでした。 *「ふきよせ煮」とは・・・ 秋に色とりどりの木の葉が、風で一所に寄せられた様子に似ているところから、何種類かの野菜を美しく盛り合わせた料理につけられる名前です。 「ツナ大豆そぼろ」は、ひきわり大豆14kg、ツナ(缶)10kgをみじん切りのしょうがとともに炒め、料理酒、砂糖、薄口しょうゆ、濃い口しょうゆで味付けした、ごはんが非常によく進む一品でした。児童から敬遠される大豆ですが、ひきわりにすることで歯ごたえもよく、モリモリとおいしく食べられます。この献立は2015年9月に初登場し、今年で5年目になります。 *「ひきわり大豆」豆知識(2〜3枚目の写真) 愛知県産大豆を蒸してひきわりにしています。大豆の栄養成分(良質のたんぱく質、脂質、ビタミンB群、ビタミンE、カルシウム、鉄等を豊富に含み、サポニン、レシチン、イソフラボン等の有効成分も多く含む。)とうま味を余すことなく豆粒に閉じ込められています。9月の「大豆入りキ−マカレ−ライス」にも使用しましたが、とっても歯ごたえのよいキ−マカレ−ライスに仕上がり、子どもたちから好評感想が寄せられました。 クラス全員ニコニコ笑顔の3年生の教室で・・・ ・豚肉と白ねぎがよく合い、めちゃくちゃおいしい豚肉のねぎじょうゆ焼き! ・豚肉のねぎじょうゆ焼きは、ごはんによく合う味付けで、白ねぎは嫌いだけど豚肉と一緒に食べると、とってもおいしい! ・ふきよせ煮は、とろとろしておいしい! ・野菜が苦手だけど、今日のふきよせ煮の野菜はおいしく、さっさと食べられた! ・ツナ大豆そぼろは体によくて、おいしい! ・魚は嫌いだけど、ツナ大豆そぼろはおいしく食べられ、ごはんにめっちゃよく合う! ◎ 感想にもドンドン手の上がる元気あるクラスでした。いつもは、食べるのが遅い児童が、今日はとてもおいしかったようで1番早く食べ終えたので、クラス全員から拍手の起こった感じのよい学級でした! ☆ 他の学年からもニコニコしながら、「ツナ大豆そぼろが特においしかったョッ!」とたくさんの報告がありました! 旭図書館見学(2年)たくさんの蔵書数がある図書館で、子どもたちは広い館内でゆっくりと読書を楽しみました。また、読書以外にも図書館の方々から図書館にまつわる説明を聞くことができました。これまで知らなかった図書館のことを知ったり、たくさんの本とも出会ったりすることができ、実りのある図書館見学となりました。 今度はもっとゆっくりと旭図書館に行って本を読みたいと言っていた子がたくさんいました。 今日の図書館ぜひこれからも、今日のようにたくさんの子どもたちが図書館を利用してくれたら嬉しいです。ミルパジュの皆様方、いつもありがとうございます。 読書週間実施中です10月23日(水)朝の読書タイムも、図書ボランティアのミルパジュさんが絵本の読み聞かせをしてくださいました。 子どもたちは、ミルパジュさんの名調子に夢中になって聴き入っていました。時には笑い声が起こり、短い時間ではありましたが、楽しいひと時を過ごしました。 ミルパジュさん、これからも子どもたちのことをどうかよろしくお願いいたします。 平和教育特別授業を実施しました(6年)吉村様のお話の中で、戦闘中に重傷を負っている間も、8月15日に投降した時も、奥様の「生きて帰ってきて」と送り出してくれた時の言葉を心の支えとして耐え、どんなことがあっても帰りたいという気持ちをもち続けてきたとお話しされました。 子どもたちは、戦争で犠牲になるのは戦闘している兵士だけではなく、非戦闘員からもたくさんの犠牲者が出たことを知りました。そして、戦争が終わっても何年たっても、戦争で受けた心の傷は簡単には消えないことを理解しました。 今回の学習を通して、子どもたちは戦争のもつ非人間性を理解し、人種や言葉、宗教、文化を越えて互いの違いを認め合うことの大切さを再認識することができました。 子どもたちのために今年も平和学習を実現してくださいました吉村様、本当にありがとうございました。これからも高倉小学校の子どもたちのことをどうかよろしくお願いいたします。 |
|