発達障がいってなあに?![]() ![]() ![]() ![]() なんかようすがへんだよ。 こまっているのかな? どうしたらいいのかな? 今日は3年生と5年生にゲストティーチャーとしてサンフェイスさんに来ていただいて、発達障がいについてわかりやすく教えていただきました。子どもたちは真剣な表情で聞いていました。いろいろな感想をもったようで、疑問に思ったことなどを積極的に質問していました。 かんじ 1年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 児童朝会![]() ![]() ![]() ![]() 研究授業 5年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 例えば、1番混んでいるエレベーターは・・・? A 面積6平方メートル 人数9人 B 面積6平方メートル 人数8人 C 面積5平方メートル 人数8人 それではAとCでは・・・? 面積や人数が同じであれば比べられますが、面積も人数もちがう場合はどうすればいいのかな?1平方メートルあたり・・・、一人あたり・・・。 子どもたちは先生の問題提示に耳を傾け、解決に向けて考え方を導き出そうと集中して取り組んでいました。また自分の考えについてしっかりと発表することができていました。 どんぐりのしゅるい 1年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() はっぱがあかくなってくるね。 どんぐりがいっぱい。 いろんなかたちがあるんだね。 これ、みたことあるよ。 あー、どんぐりたくさんひろいたいな。 |