手洗い・うがいをしっかり行い、体調管理を今まで以上にお願いします。

3年生体育ボール練習 10月23日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から3年生の体育は、ボールを使った学習です。
 準備運動は、ボールを真上に投げてキャッチする練習や、バウンドキャッチを行いました。ボールを投げるコツをつかむことをめあてに、的に目がけてボールを投げる練習をしました。

クラブ活動

画像1 画像1
 4年生から始まるクラブ活動では、2学期になって1回目がありました。それぞれのクラブで楽しくやっている報告を耳にします。
 インドアクラブでは、5、6年生とドッジボールをしました。高学年に負けないくらいの力でたくさん体を動かしていました。

10月21日(月)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん 牛乳 牛肉のきんぴらちらし みそ汁 キャベツの赤じそあえです。

赤じそはさわやかな香りがあり、こい赤紫色をしています。赤じそは、梅干しの色付けやしそジュースなどによく使われます。給食では味付けをして乾燥させたものを使っています。キャベツの赤じそあえは、さっぱりとしていておいしかったです。

稲刈り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
春に植えたお米が収穫できました。スズメよけのネットのおかげか、思っていたより、多くとれました。
収穫した稲は、葉や実の入っていないものを取り除いていきました。
どれくらいの量があるかとても楽しみです。

児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、淀中学校の生徒会から2人参加しました。
10月28日(月)〜31日(木)に行われるユニセフ募金の説明をしてもらいました。
そちらのご協力もよろしくお願いいたします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/6 4・5年栄養指導
1〜2年体測・視力検査
11/7 読み聞かせの日
3〜4年体測・視力検査
11/8 6年栄養指導
11/11 児童集会(ハローウォーク表彰)
避難訓練(火災)
委員会活動
給食口座振替日
11/12 3年オリックス出前授業2・3h