大阪市立井高野小学校は、「大阪市学力向上推進事業校」として学力・学校力向上、並びに「2024年 学校情報化優良校」として、情報化推進に取り組んでいます。

朝の登校

今日は、子どもたちは、雨の中ですが元気に登校しています。「おはようございます」と挨拶すると、傘をあげて、しっかりと目を見て挨拶を返してくれます。会釈もしっかりとできています。
画像1 画像1
画像2 画像2

国語科校内研修会

昨日、教育委員会より講師の先生をお招きして、新学習指導要領に対応した国語科教材研究の取り組み方や漢字学習の効果的な進め方等の研修を行いました。本年度、本校では、国語科における「主体的・対話的で深い学び」をテーマに、校内研究に取り組んでいます。授業力が高まるように、2学期も研究・研修を行っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

今日から、給食がはじまりました。今日の献立は、和風焼きそば、きゅうりのゆず風味、パン、牛乳です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 理科

6年生は、水溶液の学習で、ピペットの使い方を学習しました。ちなみに、ピペットは、少量の液体を吸い取り、計量や移動をさせるための科学実験器具です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 夏休みの研究発表と国語

3年生では、夏休みに調べてきたことを学級で発表したり、国語の詩の学習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/6 委員会活動 小中あいさつ運動(8日まで) アルバム写真撮影 ICT支援員 インターンシップ
11/7 5・6年6時間授業 ステップアップ2・3年 相互鑑賞会 のびのびタイム(3年) 修学旅行前健診
11/10 日曜参観・学習発表会
11/11 代休
11/12 4年研究授業