校訓「明るく・仲よく・正しく・強く」 学校教育目標「自主性を養い、社会性を高め、創造性を伸ばし、心身の健全な発達をはかる。」2月生活目標「外で元気よく遊ぼう」 2月保健目標「教室の空気をいれかえよう」 
TOP

10月31日 4年生

1組で書写をしていました。ゆっくり、しっかり筆を運んで「岩」と書きます。字形や紙に対する文字の大きさに気をつけて書いていました。
2組は国語科で、話し合いについての学習をしていました。「休み時間のボールの使い方」を議題とし、実際に話し合いをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月31日 図書

図書館補助員さんが来てくださっています。写真は2年生の時間です。読み聞かせが始まると、子どもたちが集まります。楽しい時間です。
画像1 画像1

10月31日 スポーツ交歓会2

開会式です。本日一緒に参加する学校が集まっています。どんな人たちがいるか気になっているようです。
画像1 画像1

10月31日 児童集会

聞いたお題を次の人へ伝えていく伝言ゲームです。人から人へ伝えていくうちにお題がどんどん変わっていきます。情報を正確に伝えることは難しいです。
画像1 画像1

10月31日 スポーツ交歓会

6年生がスポーツ交歓会(ヤンマースタジアム長居)に出かけました。100m走や4×100mリレーなどで他校の児童と競います。世界的な競技が行われるスタジアムで走れるよい機会です。力いっぱいがんばりましょう。
今日も愛育会から6年生の見送りに来てくださいました。いつもありがとうございます。

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/8 放課後チャレンジ教室
11/10 連合子ども会親善大運動会
11/11 委員会活動(卒業アルバム写真)・適正就学推進委員会・PTA実行委員会・給食費口座振替日
11/12 出前授業(カルビー)3年・スクールカウンセリング
11/13 自動車文庫