手洗い・うがいをしっかり行い、体調管理を今まで以上にお願いします。

日本語教室10月29日3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
先週から3年生の二人は漢字の学習に入りました。
一・二・三・四・五・六・七・八・九・十
上・中・下・木・林・森
まで学習し、
今日は
目・口・耳・手 を学習しました。

また、中学校の日本語担当の先生も来校され、いろいろお話しました。

10月29日(火)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、牛乳 ポークカレーライス キャベツのサラダ ノンエッグドレッシング みかんです。

昨日に引き続き、ノンエッグドレッシングが出ています。味はマヨネーズに似ています。
ポークカレーライスにはまたまたハート型のラッキーにんじんが入っていて、子ども達は大喜びでした。豚肉もやわらかく煮ていて食べやすく、おいしかったです。

図工の様子

画像1 画像1
 図工では、作品展に向けてちぎり絵を取り組んでいます。とても地道な作業ですが、子どもたちは集中して丁寧に貼っています。作品展まであと1か月です。全員の作品が素晴らしいものになるように頑張ります。

算数科「かけ算(1)」  2年生 5

画像1 画像1
2年1組、オリジナルの九九表!!机の横にかけて、いつでも九九が唱えられるようにしています。何度も何度も先生と一緒に唱えて覚えていこうね。

算数科「かけ算(1)」  2年生 4

画像1 画像1
「何人ずつ × 何台分 = 何人」
「・・・これが、「かけ算」って言うのか!!」
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/7 読み聞かせの日
3〜4年体測・視力検査
11/8 6年栄養指導
11/11 児童集会(ハローウォーク表彰)
避難訓練(火災)
委員会活動
給食口座振替日
11/12 3年オリックス出前授業2・3h
11/13 就学時健康診断 (13:45〜受付 14:15〜開始) 児童給食後下校