旭区 人権実践交流会怒りをコントロールするための方法や、自分や相手の怒りを鎮める言葉のかけ方などを学習して、少しずつ相手を認め、励ます言葉も増えてきています。この実践は、これで終わりではなくこれからも継続して取り組んでいく予定です。 6年 社会科5年 国語ういろう食べたことありますか?
給食時間に5年生の教室で給食以外でういろうを食べたことがあるかどうか聞くと、学年全体で66%の人が食べたことがないと答えました。
ういろうは年に2度、今日のかぼちゃういろうと5月に抹茶ういろうが登場します。子どもたちに何故その時期か尋ねると、「5月は茶摘みの時期」、「かぼちゃは今よく採れるから」と答えてくれました。 和菓子は日本の年中行事との関りが深く四季を大切にしています。和食文化を子どもたちに伝えていけるように、給食の献立にも取り入れています。 今日は、かぼちゃういろうの他に豚肉とまいたけのいためもの、つみれ汁を組み合わせた米飯献立でした。 5年 国語この教材には、動物がたくさん出てきます。具体例と、説明の部分があって、本論が構成されています。動物の名前は、具体例です。説明の仕方や、写真などの資料の使われ方、途中で出てくる段落が適切か、不要かなとについて考えました。 効果的な述べ方について、再度確認することができました。今度自分が説明する文を書く時に活かして欲しいです。 |
|