放出小学校は、今年、創立50周年を迎えました。

児童集会(じゃんけん列車)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7日(木)の児童集会は、たてわり班で《じゃんけん列車》をしました。

 まず、たてわり班の中でじゃんけんをして、そこで勝った人が先頭になり列車をつくります。移動して出あった他の班の先頭の子とじゃんけんをします。じゃんけんに負けると、勝った列車の後ろに続いていきます。それを繰り返し、他の班をどんどんつなげていきました。

 だんだんと放出小学校の子どもたちが一つの巨大な渦のようになっていきました。最後まで勝ち続けた子には

『すごーい!!!』

と周りの友だちから拍手が起こりました。

第1回 図書委員会ビブリオバトル

画像1 画像1
画像2 画像2
 放出小学校初の試みで「第1回 図書委員会ビブリオバトル」を行いました。

 予想以上に参加・見学する児童が多く、図書委員会の子どもたちも発表するのに戸惑ったようすでした。しかし、そこはさすがに図書委員会。自分たちがお勧めしたい本について紹介することができました。

 今回で終わらず、第2回、第3回…、と定番の企画として続けていけたらいいなと思っています。

4年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、タブレットを利用して、校庭の植物や昆虫などを観察しました。

 二人一組でタブレットでお気に入りの植物や昆虫を撮影し、それを観察シートにまとめました。同じ植物であっても、上下左右いろんな角度から観察していくことで新たな魅力も発見することができました。

1年 交通安全指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、《安全で正しい道路の歩き方》について学習しました。
統計の結果をみると、1年生から3年生くらいの年齢の子どもの昼から夕方にかけての道路での事故が一番多いことがわかっています。

 曲がり角や車から見えにくい場所(死角)での歩き方、正しい横断のしかた、信号のある横断歩道の正しい渡り方などを学習しました。夜は特に、車からは見えにくいので、白っぽい服や光を反射する素材のついた服を着るなどして発見されやすくするのも大切です。

 だんだん、夕方暗くなるのも早くなってきました。事故のないように、歩行者もできることはやりましょう。

4年 交通安全指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月1日(金)、4年生は城東警察署の方から《安全で正しい自転車の乗り方について》教えていただきました。道路標識や安全確認について学習した後、実際に自転車に乗って気をつけるポイントを確認しました。

 1.自転車に乗るときは、左側から乗る。
 2.道路の左側を走る。
 3.自転車から降りるときは、左側へ降りる。

ということや、安全確認は、右、左、右後ろもしっかり行うことを学習しました。

 校区内は、車の通行も多いので、自転車に乗るときは特に安全に気をつけましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/7 1,3,5年 歯科検診
11/8 ボランティア清掃
1年 読み聞かせ
11/9 城東区 今福・放出地域人権学習会
11/11 しせいシャキーン週間
4年 放課後ステップアップ学習
11/12 しせいシャキーン週間
11/13 しせいシャキーン週間
4年 放課後ステップアップ学習