令和6年度 児童会目標は「学び合う!支え合う!笑い合う!安心・安全な学校」に決まりました。

全国学力学習状況調査

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は、今日4月18日に全国学力学習状況調査を受けました。国語、算数、質問紙と続けて受けました。静かに黙々と問題に取り組んでいました。

タブレット

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生がタブレットを使って理科の授業をしていました。タブレットのカメラ機能を使う準備の様子です。随分使い慣れてきていて、サッと準備していました。

1年生図画工作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の子ども達が、図工の授業で自分の顔を描いていました。画用紙の中に大きくてしっかりとした顔を描けていました。周りには自分の好きな動物や食べ物などを描いていました。パスをしっかり塗り込んで完成させていました。

図書の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の図書の時間です。何を読もうか、面白い本が無いかな?3年生の子ども達は、図書室で静かに読書をしていました。いい雰囲気の空間です。

4年生図画工作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が混色の学習をしていました。色画用紙を好きな木の形に手でちぎって、画面に貼り付けます。その後、絵の具で混色をしながら色をつけていきます。仕上がりがたのしみです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/8 池島タイムなし
11/9 土曜参観(避難訓練保護者受け渡し練習) (1限:通常授業 2限:防災訓練  3限:受け渡し訓練) PTA親子クッキング 放課後:家庭科室
11/11 (集会:保健・図書委員会発表)PTA実行委員会
11/12 漢字検定模試 1・2限
11/13 代表委員会
11/14 ふれあいまつりリハ(1回のみ:公園) クラブなし(講堂使用できない)