令和6年度 児童会目標は「学び合う!支え合う!笑い合う!安心・安全な学校」に決まりました。

就学時健康診断

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  10月16日(水)には、令和2年度入学予定の子どもたちの就学時健康診断を実施しました。皆さんおとなしく検診を受けてくれました。

郵便局見学2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  郵便物が機械であっという間に配達先に分けられて行くところや、コンピュータで機械が動いているところなど知らなかったことだらけで、とてもわくわくしながら見学しました。

郵便局見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  2年生は郵便局へ社会見学にでかけました。郵便物が届く過程のVTRを見て、郵便局の作業風景の見学をしました。

にこにこ週間

画像1 画像1
画像2 画像2
  今週は、「にこにこ週間」です。朝のあいさつを元気よくしよう。廊下階段はあるこう。チャイムの合図を守ろう。です。朝はあいさつとハイタッチをするそうです。

道徳の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  今日の4年生の道徳の授業はなかなか難しい主題です。友だちからもらった物が万引した物だとしたらどうするのか?自分ならどうするか考えて、近くの人たちと相談しました。ずいぶん頭を悩ませていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/8 池島タイムなし
11/9 土曜参観(避難訓練保護者受け渡し練習) (1限:通常授業 2限:防災訓練  3限:受け渡し訓練) PTA親子クッキング 放課後:家庭科室
11/11 (集会:保健・図書委員会発表)PTA実行委員会
11/12 漢字検定模試 1・2限
11/13 代表委員会
11/14 ふれあいまつりリハ(1回のみ:公園) クラブなし(講堂使用できない)