児童朝会2

画像1 画像1
校長先生のお話
 先生は中学校の教員です。保健体育の教科を教えることのほかにも大切なことがありました。それは中学生が入学してから、卒業させるまでに自分の生き方を考えさせ、卒業後の進路を決定していくことでした。中には高校に行かずに働く生徒もいました。小学生はどうかと考えると、義務教育は中学校までなので、みんな中学生になります。中学生になる時に、小学校の6年間で心と体を成長させ、「こんなにできることが増えたよ」とみんなに言ってもらいたいという保護者や先生の願いがあります。さて、みなさんはどうでしょうか?2学期が始まって少し気になることを言います。それは「これくらいはいいか」と思う人が増えているような気がします。1学期に授業は45分間受けてね。という話をしました。ノーチャイムウィークもありました。時間を見て行動して欲しいです。チャイムが鳴ったら、教室で授業ができる状態で待っていて欲しいです。服装についても、授業が始まるまでに、整えておいて欲しいです。朝、正門で「シャツ入れや」といっても無視をする人がいます。帽子もかぶらなければならないのに、手で持って、自分は帽子を持ってますとアピールをする人がいます。靴をふんでいる人がいます。シャツは入れる。帽子はかぶる。靴はふまない。このような誰にでもできる小さなことができない人は、自分の中でどんどん「まあいいか」ということが増えていき、全てのことにいい加減になっていきます。小さなことの積み重ねが最終的に大きな目標の達成につながります。誰でも意識すればできることを、みんなにはしっかりして欲しいのです。先生はまずみんなにこうしますと言ってからしたいので、言います。今までは、優しく言っても直るかなと思っていましたが、直らないのでやり方を変えます。正門でシャツが入っていない人、帽子をかぶっていない人は呼び止めます。そうならないようにしっかり家を出る時から身なりを整えてきてください。クラスでも、担任の先生に毎時間、確認してもらいますので、授業は整った服装で受けるようにしてください。
みんなが当たり前にできることを当たり前にする、そんな学校であって欲しいと思います。

児童朝会1

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は最初に社会を明るくする運動における作文コンテストの優秀賞の表彰式と、10月26日(土)に中国語弁論大会で発表してくれた児童の表彰式を行いました。堂々と発表してくれていました。
 係りの先生からは、朝正門を通る時に元気に挨拶できていますか?と呼びかけがありました。反応している人が少なかったようなので、明日から堂々と言えるようにしっかり挨拶をしようね。

10月25日(金)★今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆タンタンめん・れんこんのオイスターソース焼き・みかん・コッペパン
・ブルーベリージャム・牛乳

「タンタンめん」は、豚骨スープを使用し、チンゲンサイ、もやし、にんじんを使った汁めんに、挽肉、白ねぎ、しょうが、にんにくを使って、テンメンジャンや赤みそなどで味つけした肉みそを、配食時にのせて食べます。
一緒に食べている1年生は、「美味しい!もっと入れて!」とお替りに来ていましたょ。

「れんこんのオイスターソース焼き」は、オイスターソース、塩、綿実油 で下味をつけたれんこんを網なしホテルパンに 入れて、焼き物機で焼きます。給食室には2枚目の写真のように立派なものが届きます。この4倍ほどの量を使いました。れんこんは、ビタミンCや食物繊維が多く、おなかの調子を整えてくれます。子どもたちにも、意外に人気の一品です。

今日の「みかん」は熊本県産です。


3年生 算数の授業2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クラスを分けての授業です。数直線であらわしたり、10倍するなどいろいろな方法を試してみました。

3年生 算数の授業1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
整数と小数、どちらが大きいかを考えています。いろいろな考え方を発表してくれています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/8 給食費口座引き落とし日
11/10 日曜学習参観(北巽フェスタ・学習発表会)
11/11 代休
11/12 6年体重測定 栄養教諭教育実習開始
11/13 5年体重測定 クラブ活動
11/14 4年体重測定 2年区生活科主任会授業研究