花のつくりの学習
理科で花のつくりを学習しています。1学期はアブラナの花でおしべとめしべを学習しました。2学期は、ヘチマやひょうたんなど「おばな」と「めばな」がある植物を使って「受粉」の様子を学習しました。実際の花を見て「おばな」と「めばな」を見分けることができました。写真は、ひょうたんの「めばな」です。
9/10 月見の行事献立
9月10日の給食は、月見の行事献立「ごはん、牛乳、鶏肉とさといもの煮もの、豚肉とキャベツのいためもの、みたらしだんご」でした。
今年の十五夜は9月13日です。 中秋の名月ともいって、月が美しく見える時です。すすきをかざったり、秋の収穫物である、柿や栗、芋をお供えしてお月見をします。 給食には、「さといも」と「だんご」が登場しました。 算数の学習マリーゴールドの観察細かいところもしっかり観察し、絵と文章で記録していました。 きれいな花に誘われて、たくさんの虫たちも遊びに来ており、子どもたちも嬉しそうでした。 運動会の練習が始まりました!
青空のもと、5・6年生が運動会の練習をスタートしました。
まだまだ暑さも厳しいですが、集中して取り組んでいました。 |
|