学校スローガン 「温柔敦厚」 〜心をあつくやわらかく〜

部活動 ハンドボール部

滞空時間が長くなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習

経験を積んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(金)の給食

カレー味のドリアをいただきました。

キツネ色のバットから取り出すと、カレーの香りが漂ってきました。
食欲がそそられます。

そして、本日は何と言ってもメロンが美味しかった。写真のようにしっかり果肉が詰まった甘いメロン。週末最高のデザートでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

進路説明会

今年度1回目の保護者対象の『進路説明会』を開催しました。

生徒の下校、そして保護者が学校に向かわれる時間、突然の大雨に見舞われましたが、定刻にたくさんの方にお集まりいただきました。本当にありがとうございます。

今年度の進路に関わって最新の情報をお伝えする機会を持ちました。

本日、ご欠席の皆様におかれましても、資料を後日子どもさんを通じて配付します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科 刺しゅう

1年生 家庭科ではスウェーデン刺しゅうについての授業を行っています。

本日は一回目は、『スウェーデン刺しゅう』って何ですか?

布の繊維の細かな配列から裏表を知ります。また、短い編、長い編を軽く引っ張ってみます。伸び具合で縦と横を知ります。
そして、先輩等の幾何学模様のデザインされた素晴らしい作品を見て、学習意欲を高めます。

『幾何学模様って何ですか』
初めて聞く言葉にすぐに反応すます。

関心、興味、疑問など、生徒の反応は取組み姿勢につながる大切な要素ですね。

これで実習に向けての下準備ができました。次の時間は実習に入っていきます。



画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/11 全校集会 進路懇談(3年=午前授業・給食なし) 教育相談(12年:6限)
11/12 進路懇談(3年=午前授業・給食なし) 教育相談(12年:6限)
11/13 進路懇談(3年=午前授業・給食なし) 教育相談(12年:6限)
11/14 進路懇談(3年=午前授業・給食なし) 教育相談(12年:6限)
11/15 進路懇談(3年=午前授業・給食なし) 教育相談(12年:6限)
【元気】自己申告書講座

案内・お知らせ

進路関係(進路だより)

学年関係

元気アップ事業

図書室だより

学校安心ルール

校歌

通学路安全マップ

中学校のあゆみ