学校スローガン 「温柔敦厚」 〜心をあつくやわらかく〜

9月11日(水)給食

西館エレベーターホールに運ばれた2.3年生用の給食ワゴン。四限後、給食当番が一斉にここに集まります。

ここで生徒たちを見守っていただいているのも、『更生保護女性会』の皆さんです。いつも本当にありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 英語授業 『My Dream 〜』

2年生英語 
『My Doream』 〜 私の夢 〜について、英語で夢を語ります。

所定の用紙にイラスト入りで、自分の夢をすべて英文で書きます。イラストには色鉛筆でカラーを付けることで、現実的な将来像が浮かんできます。

完成した後は発表です。この授業では発表まで進みませんでしたが、次回の英語授業での発表が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 国語科 協働学習

筆者の主張をつかもうとしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 社会科 協働学習

中国・四国地方の基礎事項を学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月11日(水) 登校と2年学年集会

9月11日(水)曇り 9時現在29度
強い日差しは抑えられたものの湿度高く、登校した生徒の額に汗が光っています。午後から雨マーク。この雨を境に猛暑及び熱帯夜からは解放されそうですね。

水曜日は2年生の学年集会です。学年代表生徒からは、「体育大会の取組みが本格化しています。学校生活についても、当たり前のことを当たり前にしましょう」と凡事徹底について話がありました。

行事を理由に時間にルーズになったり忘れもがあったりなど、学習等が疎かにならないように生活しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/11 全校集会 進路懇談(3年=午前授業・給食なし) 教育相談(12年:6限)
11/12 進路懇談(3年=午前授業・給食なし) 教育相談(12年:6限)
11/13 進路懇談(3年=午前授業・給食なし) 教育相談(12年:6限)
11/14 進路懇談(3年=午前授業・給食なし) 教育相談(12年:6限)
11/15 進路懇談(3年=午前授業・給食なし) 教育相談(12年:6限)
【元気】自己申告書講座

案内・お知らせ

進路関係(進路だより)

学年関係

元気アップ事業

図書室だより

学校安心ルール

校歌

通学路安全マップ

中学校のあゆみ