3年生が卒業し、まもなく新しい学年がはじまります。3年生はよい高校生活を、1・2年生は上級生としての準備をすすめよう1
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
第2回進路説明会
UHフェスタ
文化発表会 5 展示の部
文化発表会 4 展示の部
文化発表会 3 展示の部
文化発表会 2
文化発表会 1
瓜破地区防災訓練
大阪市中学校総合文化祭
「継続は力なり」脈々と続くボランティア清掃
令和元年度 生徒会役員立候補者立ち合い演説会
放課後学習会2
2学期中間テスト前放課後学習会
新入荷本がありました
第71回運動会が開催されました
過去の記事
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
吹田市で発生した拳銃強奪逃走事件に伴う措置について
明日17日(月)については、大阪市立学校では次の通り対応します
1、大阪市立の全ての幼稚園、小学校、中学校については、6月17日(月)は午前7時の時点で犯人が逮捕されていない場合は、生徒は自宅待機になります。
さらに、午前9時の時点で犯人が
捕まっていない場合は、終日臨時休業措置となります。
登校した生徒がいる場合は、いったん学校で待機させ、保護者連絡の上直接引き渡しするなどの措置になります。
安全確保のご協力をお願いします。
1年 読み聞かせ 3組
朝の学活の後に、15分程度行っています。
しっかりと話を聞く態度が身についてきます。
写真は、3組です。
1年 読み聞かせ 1,2組
1学期の読み聞かせを始めました。今日は、1年生です。
ボランティアの方々は、この活動を始めて以来、精力的に
継続してかかわってくださっています。生徒は、集中して
聞いていました。 写真は、1組と2組です。
職場体験学習実施について
2年生は、6月5日(水)〜7日(金)の3日間、近隣地域事業所において職場体験を実施しました。
地域の人々の温かい協力や応援によって、実施することができました。
各職場では、最初は緊張していたようですが、それぞれ一生懸命取り組みました。
貴重な体験をすることができ、心よりお礼申し上げます。
頑張りました!
本校陸上部の久保柊君が、大阪市中学校春季大会において、走り高跳びで第2位という素晴らしい成績をおさめてくれましたのでお知らせします!他の部活動も日々目標に向かって頑張っています。
11 / 25 ページ
<<前へ
|
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
40 | 昨日:47
今年度:87
総数:232933
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2019年11月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
11/9
土曜授業(防災)
11/11
学校評価アンケート配布 給食費引き落とし日 3年懇談会(3年午後カット) 45分×6 1・2年カウンセリング
11/12
3年懇談会(3年午後カット) 45分×6 1・2年カウンセリング
11/13
3年懇談会(3年午後カット) 45分×6 1・2年カウンセリング
11/14
3年懇談会(3年午後カット) 45分×6 1年歯と口の健康教室 1.2年カウンセリング
11/15
2年大阪体験学習 45分×5 3年懇談会(3年午後カット) 1年カウンセリング
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市HPリンク
大阪市教育振興基本計画
「令和6年度全国学力・学習状況調査」大阪市の結果について
学校元気アップ活動について
大阪市で先生になろう!大阪市教員採用ポータルサイト
配布文書
配布文書一覧
学校評価
令和元年度 運営に関する計画
お知らせ
クリーンキャンペーンご協力のお願い
学校いじめ防止基本方針
緊急事態発生におけるホームページ閲覧のお願い
校下交通安全マップ
交通安全マップ
携帯サイト