★3月18日(火)に第九回卒業式があります。卒業生と在校生を代表して5年生が出席します。1〜4年生は休みになります。★
TOP

いくつといくつ(1年算数) (5月16日)

1年生の算数の授業、いよいよノートを使っての学習も始まりました。
今日は「いくつといくつ」の学習で、答えが「5」になるパターンを、ブロックや電子黒板も活用しながら、勉強しました。
みんな、とてもきれいな文字・数字が書けていましたよ!
画像1 画像1
画像2 画像2

小中相互参観(5月16日)

西淡路小学校と淡路中学校は、隣接型一貫校として多くの取り組みを行っていますが、今日は、中学校の先生が小学校の授業を見に来られる参観日になっており、多くの先生方が小学校の教室を参観でまわられました。
「小学校の先生方の話し方はていねい」
「いくつもの教科の教材研究をすごくされていることがわかる」
「板書がきれい」
といった感想を聞かせていただきました。
小学校、中学校でそれぞれの良さがあると思います。後日、小学校からも中学校の授業参観に行きますが、お互いの良さを指導に生かしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

遠足6年(3) (5月15日)

楽しい、お昼のひと時です。
施設の方から、
「あいさつのしっかりできる子が多くて、礼儀正しいですね」
とお褒めの言葉をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足6年(2) (5月15日)

子どもたちの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足6年(5月15日)

6年生は「高槻フィールドアスレチック」に遠足に行ってきました。
青空のもと、木々に囲まれた中で、子どもたちは心地よい汗を流しました。
たくさんの木製遊具が設置されており、子どもたちは次々とチャレンジしていきました。特にターザンロープやブランコは人気でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/13 アルバム写真(6年)、B6
11/14 児童集会、クラブ活動、縦割り遠足予備日
11/15 中学校登校(6年)
11/16 ドコドコドン(4年)