11月に入りました。朝晩の気温の変化に気をつけましょう!

今日の給食(7/5)

とうがんは、インドや東南アジアが原産の野菜です。日本では、
沖縄県、愛知県、岡山県、神奈川県でたくさん作られています。

とうがんの旬は、7月から9月です。収穫後、切らずに、風通し
の良い涼しいところに置いておくと、冬まで保存できたことから、
「冬」の「瓜」と書いて「冬瓜(とうがん)」と言います。

画像1 画像1
画像2 画像2

1年生☆家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
中学生はどんな栄養素を摂取した方がいいのか?をテーマにグループワークを行いました。
グラフから中学生に必要な栄養素を読み取り、その栄養素のはたらきを調べました。
そして、何でその栄養素が必要なんだろう??と班で協力し合って考えました。

教科書に載っていることだけでなく、以前の授業で聞いたこと(カルシウムは今しか貯められないから沢山食べないと!)を思い出して書けている人がいたり、大人と比べて(毎日授業で脳を使うから!部活で体を動かすから!)しっかり自分の意見を書けていました。

毎日の食事で栄養素のことを考えるのは大変ですが、意識して中学生に必要な栄養素を摂取できるといいですね。

1年生☆学年集会

画像1 画像1
1組学級代表司会の元、学年集会がありました。

初めに43期生が中学校生活に慣れてくれたのが嬉しいです。入学当時の緊張感を忘れずに、思いやりを持って皆が楽しい学校生活を作っていきましょうとのお話がありました。

学年主任からは体育の見学の時にはキャップを被る連絡がありました。
最近の学年の様子で気になるところの注意もあったので、皆で気を付けていけるといいですね。

そして、今週のキラリ賞は早く体育館に到着して窓を開けてくれた4人の紹介がありました。
生徒からも「欠席の子のプリントを机の中に綺麗に入れてくれた。」「タブレットを運んでくれた。」「友達をやさしく支えてくれる。」「道徳のプリントを回収してくれた。」「にぎやかな時に注意してくれた。」などと友達のいい所を見つけてくれました。

今日の給食(7/4)

献立にある「ヒラヤーチー」は沖縄県の方言で「平焼き」と
いう意味があり、沖縄県の家庭料理で、おやつとしてよく
食べられています。

小麦粉、卵、水などを混ぜ合わせて、いろいろな具材を
加えた生地を平たくのばして焼いた料理です。
 今日のヒラヤーチーには「にら」と「もずく」が入って
います。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食(7/3)

 今日の「ツナっ葉いため」の食材の葉は大根の葉です。

 大根の「葉」は緑黄色野菜に分類され、βカロテン、
ビタミンC、ビタミンK、葉酸などのビタミン、カリウム、
カルシウムなどのミネラルといった多くの栄養素が含まれ
ています。

  大根の葉の栄養は「ほうれん草」と比較してみると、
ビタミンCが約5.5倍、鉄分は約1.5倍、カルシウムは約5.3倍も
含まれています
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/11 3年進路懇談(3年=50分×4限)
11/12 3年進路懇談(3年=50分×4限)
11/13 3年進路懇談(3年=50分×4限)
11/14 3年進路懇談(3年=50分×4限)
11/15 3年進路懇談(3年=50分×4限)

学校評価

行事予定

事務室より

進路・キャリア