2年生の研究授業 〜小山先生(2年1組) その2〜
学習の様子です。
(教務) 2年生の研究授業 〜小山先生(2年1組)〜
●10月9日(水)の5時間目は
小山先生(2年)の道徳の授業でした。 単元は、「三びきは友だち」です。 仲良しのぴょんたとわんたが遊んでいるところにぽんきちが通りかかる。わんたとぽんきちがすもうで対戦した時に2人は同時に花壇にひっくり返り、くまおじさんが大切に育てていたたくさんの花を折ってしまう。ぴょんたはくまおじさんにぽんきちがやったと言い、わんたには仲良しだから花を折ったことをくまおじさんに言わないと耳打ちをする。しかし、わんたはくまおじさんのところにあやまりにいく。ぴょんたはその後ろ姿をじっと見つめた後、大急ぎでみんなのところへ走っていくというお話です。 この授業を通して、児童が、自分の好き嫌いにとらわれず、公正・公平に行動するほうがすがすがしい気持ちになることに気づいてくれたらと思います。 授業中は、自分の考えをワークシートに書いたり、近くの人と意見交流をしたり活発に学習していました。 (教務) プログラミング授業〜5年〜
今日のプログラミング授業は、5年2組で「ペッパーくんをレジがかりにしよう」の学習です。レジがかりとして必要な動きをまず、考えます。「いらっしゃいませ」のあいさつから始まり、購入したものを計算し、お金を渡すと「おつりは○○円です。」としゃべってくれます。それらをプログラミングしていきます。
難しいですが、悩みながらも教えられたコマンドを使って完成することができました。 (校 長) プログラミング授業〜3年〜
5時間目は3年1組がプログラミング授業です。テーマは「ペッパーくんに自己紹介をしてもらおう」です。まず、ペッパーくんの得意なことが書いてあるシートが配られます。その中からいくつか選び出し、ペッパーくんが自己紹介するようにプログラミングしていきます。「名前を必ず言うこと」「1つ以上得意なことを紹介すること」「最後に楽しい言葉や動作で締めくくる」というルールの中で、各班がいろいろ工夫していました。
(校 長) 公開授業〜i石井敦子先生(教育実習生)〜
9月11日(月)から、教育実習生として本校に来られている石井敦子先生が、本日、公開授業を行いました。4時間目に、4年3組で算数の授業をしました。
わり算は、わる数、わられる数に同じ数を書けたりわったりしても答えは同じになるというきまりを見つける学習でした。 おちついて、ていねいに児童に接していました。 (教務) |