カテゴリ
TOP
お知らせ
できごと
研究
最新の更新
11月12日(火)★今日の給食
3年生 体育の授業
1年生 道徳の授業
2年生 国語の授業
北巽フェスタ 6年生 3
北巽フェスタ 6年生 2
北巽フェスタ 6年生 1
北巽フェスタ 5年生 3
北巽フェスタ 5年生 2
北巽フェスタ 5年生 1
北巽フェスタ 4年生 3
北巽フェスタ 4年生 2
北巽フェスタ 4年生 1
北巽フェスタ 3年生 3
北巽フェスタ 3年生 2
過去の記事
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
5年生 地域学習2
それぞれの場所に行って、挨拶をしたり、どんな質問をしたりするかの役割分担をして、出発しました。
5年生 地域学習1
5年生は総合の時間に「地域にある店や施設を訪問し、在日韓国・朝鮮人の多い生野の地域の様子や、そこで働く人々の思いを知る。」をめあてに3グループに分かれて、地域学習をしました。
児童集会2
中には先生の背中についているものもありました。探し出した数字を合計すると・・・。357に。北巽小学校の1年生から6年生までみんなの合計になりました。
児童集会1
今日の児童集会は数字を探そうゲームです。グラウンドのまわりにある7つの数字を探し出すゲームです。
これなーんだ?
学習園で栽培している「里芋」です。掘り出すと、こんなに立派にできていました。里芋は「子芋」とも言い、小さい芋が茎の根元の周りに何個もついています。里芋はこの時期に「旬」を迎えます。
里芋の茎は、「ずいき」といい、野菜として食べることができます。給食でも「干しずいき」として登場しています。
里芋の葉は、水をはじくので、水滴を落として転がして遊ぶこともできます。
33 / 170 ページ
<<前へ
|
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
2 | 昨日:50
今年度:569
総数:202770
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2019年11月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
11/12
6年体重測定 栄養教諭教育実習開始
11/13
5年体重測定 クラブ活動
11/14
4年体重測定 2年区生活科主任会授業研究
11/15
3年体重測定 6年地域学習
11/18
2年体重測定 元気モリモリ週間22日まで
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
リンク集
大阪市立巽中学校
大阪市教育委員会
大阪市いじめ対策基本方針
大阪市立学校園
令和4年度「大阪市小学校学力経年調査」結果について
配布文書
配布文書一覧
学校評価
第二回学校協議会の開催について
平成31年度 第1回学校協議会実施報告書
第一回学校協議会の開催について
運営に関する計画
平成31年度 運営に関する計画
平成30年度 運営に関する計画最終評価
学校いじめ防止基本方針
平成31年度北巽小「いじめ防止基本方針」
その他
平成30年度 がんばる先生支援グループ研究報告
1学期元気モリモリ週間集計結果
全国学力・学習状況調査
平成31年度(令和元年度)「全国学力・学習状況調査」の結果について
携帯サイト