本ホームページに掲載されているすべての内容の著作権は本校に帰属しております。 本ホームページの掲載内容(画像、文章等)の一部及び全てについて、無断で複製、転載、転用、改変等の二次利用を固く禁じます。
TOP

運動会の練習が始まりました.

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月3日

晴わたる青空の下、運動会に向けて練習を開始しました。

新しい踊りを覚えようと、懸命に先生の話を聞いて取り組んでいました。

踊りの振り付けごとに、名前をつけて踊っています。

1年 国語「かんじのはなし」

9月2日

1年生の国語の時間です。
漢字の学習で、「山というかんじは、やまのかたちからできました。」と形からできていることを学習しました。音読もノートに書くこともがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

清水地域防災訓練(4・5・6年)

8月31日

4年「防災フィールドワーク(地域防災マップ作り)」
5年「防災体験学習(起震車、煙体験、水消火器、簡易担架)」
6年「AED応急処置」

地域防災リーダー、大阪市危機管理室、消防署の方に教えていただきました。

災害は、起こらないことが一番ですが、もしもの時に備えることが大切です。
「災害が起こった時にどうするか」「自分にできることは何か」をしっかり考えて、行動するようにしましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

清水地域防災訓練(1・2・3年)

8月31日

1年生「防災グッズ作り(新聞スリッバ)」
2年生「防災グッズ作り(新聞紙食器)」
3年生「身近なものを使った応急処置」

区役所、赤十字ボランティアの方に教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

清水地域防災訓練(炊き出し)

8月31日

実際の避難所で使う避難物資の炊き出しを行いました。
お湯だけでできる「かやくごはん」です。

清水連合振興町会の方々に準備していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/12 栄養指導4年 プログラミング授業5年 生活体験学習5年  登校指導 PTA社会見学
11/13 栄養指導1年 プログラミング授業4年 スポーツ交歓会6年 PTA実行員会
11/14 栄養指導5年 中学校見学6年 光陽支援学校との交流3年
11/15 社会見学5年(コリアタウン)
11/17 日曜参観
11/18 代休

各種お知らせ

学校だより

安心・安全

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

学校協議会

保健だより

全国体力・運動能力調査

校歌

校長経営戦略予算

事務室より

就学時健康診断

入学説明会