◆12日(水)委員会活動◆14日(金)全学年5時間授業◆各検診を適宜実施中

晴明新聞(5月9日発行) 職員室前廊下に掲示しています!

画像1 画像1
画像2 画像2
新聞委員会が4月10日(水)に行われた「入学お祝い集会」の記事を、模造紙4枚を使って作成しています。
写真やイラストが入って、とても素敵な新聞になっています。
しっかり読んでくださいね!

わくわく集会の様子   5/15

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月15日(水)、今年度2回目のわくわく集会です。前回は3年生が社会見学で参加できなかったので、全員が集まるのは初めてです。
集会委員が、朝礼台から呼びかけます。
わくわく集会始めるぞー!「イェーイ!」
今日は、もうじゅう狩りゲームをします。
「もうじゅう狩りに行こうーよ!」
「もうじゅうなんてこわくない」
「てっぽうだってもってるもん」
「やりだってもってるもん」
「アッ!」「ヒグマ」・・・3人グループで集まります。
学年の枠を超えてゲームを楽しんでいます。
集会委員のみなさん、お疲れ様でした。

PTA地域委員会からのお願い

画像1 画像1
本日(5月14日)、PTA地域委員会より2種類のプリントを児童を通じて各家庭に配布しています。

 配布プリント↓
校区パトロールの実施について
校区内注意箇所についてのお知らせ

◇各ご家庭でお子さまたちと安全についてお話しあいください。

◇校区パトロール、ご協力よろしくお願いします。

5月14日(火) 給食

画像1 画像1
≪こんだて≫
・ごはん
・牛乳
・豚肉のごまだれ焼き
・五目汁
・ひじきのいため煮

ひじきのいため煮は、ひじきやうすあげ、にんじんを使っています。
ひじきは、食物繊維やカルシウムが多く含まれている食材です。

エネルギー 576kcal たんぱく質 24.3g 脂質 15.9g

名古屋フィルハーモニー交響楽団によるワークショップ(4・5・6年生)その2  5/14

画像1 画像1
画像2 画像2
ボディ・パーカッションも上手です。

質問コーナーでは、「一日どれくらい練習しますか?」「オーケストラとアンサンブルの違いは?」「楽器の費用と収入は?」「どうしてオーケストラをするようになったのか?」等の質問があり、丁寧に答えていただきました。

チェロ奏者とピアノ奏者のお二人は、NHK朝ドラ9月からの番組「スカーレット」で、お二人の演奏が流れるそうです。

6月20日(木)の音楽鑑賞会が、とても楽しみです。
名古屋フィルハーモニー交響楽団のみなさま、よろしくお願いします。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/12 スポーツ交歓会
11/13 児童作品鑑賞(1〜3年)
11/14 児童作品鑑賞(4〜6年)
11/15 作品展
11/16 晴明まつり
11/18 歯科検診(3年・6年)
読書週間(〜29日)

PTA・地域

お知らせ

食育

保健

はぐくみネット

いじめ防止基本方針