小学部 学習園冬野菜を植えるためです。 まずはポットに種を植えて、芽が出たら畑に直植えします。 畑に着くと、畝の上にイノシシの足跡が残っていました。 土も大分掘り起こされているため次回は整備の時間にしたいと思います。 学習発表会 展示見学学校からは、国語科・美術科・技術科・家庭科から、数多くの作品が並んでおり、他生徒の作品に「これすごいな〜」と感心しながら見学していました。 生徒委員会の活動報告やキャリア教育の学習報告もありました。 阿武山学園からは、創立当初からの歴史、クラブ活動記録展、各寮で獲れた農作物の展示もありました。 見学終了後は教室に戻り、昨日の創立祭と学習発表会、竹とんぼ大会について感想文を書き、行事の振り返りをしました。 大きな行事がまた一つ終わり、ホッとした気持ちと、寂しい気持ちもありますが、行事で得た達成感を自信に変えて、また日々の生活に活かしてほしいと思います。 本館新築工事足場で外から見えない間も、工事は順調に進み、部屋の間仕切りがほぼ完成したとのことで、内部を見学させてもらいました。 図面だけでは想像できませんでしたが、各部屋は大きく、廊下も広く、機能的で使いやすい建物になっていることがわかりました。 これから、残っている内装と外構工事が進められ、あと2か月ほどあれば完成するそうです。 (完成しても屋上は立ち入り禁止になりますが、屋上からの眺めは抜群でした。) 11月7日 創立祭 学習発表会
11月7日(木)創立祭・学習発表会を行いました。
前半は阿武山学園の創立祭として児童、生徒の作文発表を行いました。代表者が自分のこれまでと阿武山学園での生活についての作文を発表します。緊張している姿も見られましたが、さすが代表といった様子で全員が堂々とした発表をしていました。一人ひとりが心をこめて発表を行い、とても感動しました。 創立祭が終了すると学習発表会に移ります。各学級、委員会から報告や発表を行いました。 どの学級もそのクラスの雰囲気を生かした発表となっており、日頃の様子が感じられました。委員会の発表では、前期委員会で取り組んだことの報告と救命処置の実演を行いました。一つひとつの取り組みが工夫されており、なるほどと感心する内容ばかりでした。 音楽科の発表では全体合唱に毎年取り組んでいます。毎年感動しますが、今回の発表では、心を込めた歌声に今まで以上に児童、生徒の取り組みの高さが感じられました。 舞台発表だけでなく、会場には展示作品もあり、日々の教科での取り組みと、頑張りがうかがえました。 児童、生徒だけでなく教員や会場に足を運んでいただいた関係者の皆様が楽しめる一日となりました。 学習発表会 合唱練習明日に向けて今日の3、4時間目を使って合唱の練習を行いました。 最初に、「インビクタス/負けざる者たち」の映像を観てから、練習に取りかかりました。 今日まで、決して多くの練習時間を確保できた訳ではありませんが、子ども達は心を一つにして、大変すばらしい歌声を聞かせてくれました。 明日も、すばらしい歌声を期待しています。 |