研究授業「体育 リレー」(2)
5年3組の研究授業をもとに、大阪市内の校長先生を講師としてお招きし、研究討議会を行いました。授業者は研究授業をふりかえって、ユニバーサルデザインの視点から配慮や工夫をした点について話をしました。また、参観した教諭からは質問や意見が出され、体育の授業での配慮やアイデアについて、活発な話し合いが行われました。
講師の先生からは、体育科でのユニバーサルデザインを取り入れた授業づくりについて、これまでの実践と経験からわかりやすくご指導をいただきました。運動を苦手にしている児童や、配慮が必要な児童が楽しく体育をすることができる工夫は、すべての児童が楽しく参加できる手立てにもなります。 ユニバーサルデザインの視点を取り入れた教室環境でくりや、授業づくりについて、研究を進めていきます。 研究授業「体育 リレー」(1)5年3組で、体育の研究授業「リレー」を行いました。最初の授業で子ども達は、ウサイン・ボルトさんの100mの世界記録を4倍したタイムよりも、日本代表チームのリレーのタイムの方が早いことにとても驚いたそうです。そして、「どうしてリレーの方がタイムが早くなるのか」、「どうやったらチームのタイムが早くなるのか」と興味を持ちました。 今回の研究授業での学習のめあては、「渡し手と受け手に合った距離を見つけ、最速のバトンパスを手に入れよう。」です。リレーで最も大切なバトンパスに着目し、スピードを落とさずにバトンを受け渡しできる距離感を養うという学習でした。鬼ごっこでタッチをしたり、バトンを使って練習したり、チームの友達と繰り返し練習をしました。また、同じチームのメンバー同士で、走り出すタイミングで声をかけたり、アドバイスを送ったりもできていました。 練習の成果が表れたのでしょう、最後の記録会ではチームの記録が更新されて、仲間と手を叩いて喜び合う姿が見られました。 今日の給食 6月17日給食で使われているはるさめはさつまいもやじゃがいものでんぷんから作られています。緑豆から作られる中国の緑豆はるさめにくらべて比べて、太くもちもちとした食感です。はるさめにマーボーの味がよくからんでいておいしくいただきました。 今日の給食 6月12日煮、サワーソテー、食パン、ブルーベリージャム、牛乳です。 トマトには皮膚やのど、鼻の粘膜などを丈夫にするカロテンやビタミンCがたっぷり含まれています。また、おなかのそうじをする食物繊維も含まれています。フレッシュトマトのスープ煮は鶏肉で旨味を出し、じゃがいも、たまねぎ、むき枝豆、生のトマトを使用したスープ煮です。 スポーツテスト「50m走」国内のスポーツのことや海外で活躍するスポーツ選手のことが、連日のニュースになり、私たちを楽しませてくれています。とくに最近では、先日の全米大学選手権の男子100メートル決勝で、サニブラウン・ハキーム選手が日本新記録となる9秒97を記録したことが、大きな話題になりました。お家でもニュースなどを一緒に見たようで、子ども達も関心が高いです。 スポーツテストでは、50m走の記録会が始まりました。「よぉい、どん!」と旗が振られると、ゴールめがけて走ります。日本記録ではなく、「自分記録」の更新に子ども達の一年間の成長が見られます。 |
|