6年修学旅行3
?
前後しますが、出発式の記事を掲載します。 ==== いよいよ修学旅行が始まりました。全員元気に集まりました。小雨がぱらつく中ですが、出発時間が遅れると困ると考え、大丈夫だろうと運動場で出発式を行いました。ところが、始まってすぐに、雨が降り出しました。残念ですが、出発式は中断しすぐに出発することにしました。そのため、代表児童の出発のあいさつがあり、担当児童が考え、頑張って練習していたのですが、それもできないままバスに乗り込みすぐに出発となってしまいました。せめて文面で紹介させていただきます。 出発式児童代表の言葉 (宮? 亜華梨) 保護者のみなさん。私たちが帰ってきたらたくさんの思い出を聴いてください。おみやげも楽しみにしておいてください。 (島崎 姫伽) 私たちはこの修学旅行をとても楽しみにしてきました。とても楽しみなのは、スペイン村のアトラクションとモクモクファームのパンづくりです。 (2人そろって) いってきます! 保護者、ご家族の皆さまには早朝よりお見送りに来ていただきありがとうございました。また、きちんとご挨拶もできずバタバタと出発してしまい申し訳ございませんでした。みんな元気に出発しました。(校長) 6年修学旅行2![]() ![]() 6年修学旅行2
スペイン村での様子です。
6年修学旅行1![]() ![]() ![]() ![]() 児童集会〜ふえおに〜
10月17日、木曜日は児童集会です。今日は、体力作りも兼ね、運動場でふえおにをしました。最初は、集会委員会の児童だけがおにだったのですが、時間がたつにつれてだんだんとおにがふえていきます。みんな、つかまりたくないので必死でにげています。終わった後は息を切らしていましたが、みんな笑顔でした。全校で外で遊ぶことは、たまにしかないので、楽しかったのでしょう。
(教務) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |