2年 秋見つけ〜住吉公園〜

 13日 午前中に住吉公園へ秋を見つけに出かけました。黄色や赤色に変わっている葉やどんぐりを見つけ、ビニール袋に入れて持ち帰りました。秋を見つけた後に、遊具のある広場で遊んで学校に戻りました。遠足の時よりも歩くスピードが上がり、頼もしく感じました。
画像1 画像1

おいもパーティ

画像1 画像1 画像2 画像2
 12日 2年生が栽培したさつまいもの収穫をお祝いして、おいもパーティを開きました。1年生を招待して、ふかしたおいもを食べたり、一緒に手作りの動くおもちゃで遊んだりしました。みんなで食べるおいもの味は格別でした。何もつけなくてもおいしくいただきました。

5年 社会見学

 11日 読売新聞大阪本社に行き、新聞が実際に作られていく様子を見ました。建物は地上6階、地下6階建てになっていて、地下には高さ10メートルの巨大な輪転機のある印刷工場がありました。ものすごい速さで新聞が印刷されていく様子を見て、子どもたちはとても驚いていました。また、実際に働いている姿を見て、新聞作りがいかに大変なことか肌で感じることができました。
 お土産でクラスごとに作っていただいた記念新聞や、できたての夕刊などもいただいています。子どもたちと一緒に見ながら見学の話を聞いてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

東大阪市における被疑者逃走について〜解決〜

 9日に東大阪市において発生した被疑者逃走事件が解決しました。報道によると、11日大阪地検が大阪市内で被疑者の身柄を確保したとのことです。
 一安心ですが、日に日に暗くなるのが早くなっていますので、引き続きご家庭での安全・安心な過ごし方にご留意ください。よろしくお願いします。

重要 東大阪市における被疑者逃走について

 大阪市教育委員会より、次の通り情報が入りました。各ご家庭におかれましては、子どもたちが安全に休日を過ごせますようご配慮ください。よろしくお願いします。

 11月9日午前3時59分頃、東大阪市新町18番付近において、検察庁が収監済みであった被疑者(男性)が移送中の車両から逃走したということです。

<男性の特徴>
・身 長:171cm
・体 型:やせ型
・髪 型:坊主頭
・服 装:紺色Tシャツ 迷彩柄のズボン 裸足
・凶器等:所持なし
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/13 ゆとりの日
秋見つけ2年(住吉公園)
体育科授業研究会5の3
生活指導部会
業間かけ足2・4・6年
11/14 クラブ活動
交流給食
同和教育部会指導案検討会
全校児童集会
11/15 交歓音楽会4年(住吉小)
学年打ち合わせ
11/16 PTA体験教室・図書室開放
南大阪子ども民族音楽会
11/17 キックベースボール大会
地域一斉清掃
11/18 新任研授業研究会6の1(森本)
11/19 学習参観・懇談会2・3・5・6年
スクールカウンセラー来校日
PTA行事
11/13 PTA四校園講演会
PTA学級委員会(ベルマーク整理)
11/14 PTA実行委員会
PTA生活指導意見交換会

運営に関する計画

各種お知らせ

読み聞かせスケジュール

平成30年度「全国学力・学習状況調査」の結果

平成31(令和元)年度学校だより

平成31(令和元)年度給食だより

平成31(令和元)年度ほけんだより

平成31(令和元)年度食育通信

平成31(令和元)年度6年学年だより

平成31(令和元)年度5年学年だより

平成31(令和元)年度4年学年だより

平成31(令和元)年度3年学年だより

平成31(令和元)年度2年学年だより

平成31(令和元)年度1年学年だより

平成31(令和元)年度「全国学力・学習状況調査」の結果

平成31(令和元)年度 「墨江小学校安心ルール」

校長経営戦略支援予算