子どもたちの笑顔のために、新たな教育の創造を!
TOP

赤く色づいてきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校庭の木々も赤く色づいてきました。
各地での紅葉も見頃になってきました。
子どもたちには季節の移り変わりを感じ取ってほしいですね。

ボールあてゲーム 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
えいっ!
あっ あたったー
じょうずににげれるでー
こっちこっちー
はやくー

地層のでき方 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大地には、れき(石)・砂・どろなどがそれぞれ層になって重なった地層が見られるところがあります。この地層はどうやってできるのかな。子どもたちは実際に実験を通して、地層のでき方について調べていました。地層は水のはたらきによってつくられます。実験でもそのようすがはっきりと観察することができました。子どもたちもなるほどといった感じでした。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食のメニューは、ホタテ貝のクリームシチュー、キャベツとコーンのサラダ、みかん、牛乳、パン、でした。ホタテ貝のクリームシチューはまろやかでクリーミーなシチューにホタテ貝柱、じゃがいも、たまねぎ、にんじん、ほうれん草が入っていました。何となく海の香りがしました。キャベツとコーンのサラダはワインビネガーの甘酸っぱい酸味でさっぱりとした味になっていました。みかんは果汁が多く甘かったです。

ビーバーの大工事 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の国語の授業です。ビーバーがダムを作るお話です。子どもたちは「ビーバーの大工事」を読んで、おどろいたり伝えたいと思ったりしたひみつを見つけていました。ひみつが書かれている分をぬき出して、そこからクイズをつくっていました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校評価

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査の結果と今後の取組

全国体力・運動能力、運動習慣等調査の結果と今後の取り組み

淀川小学校安全マップ