校訓「明るく・仲よく・正しく・強く」 学校教育目標「自主性を養い、社会性を高め、創造性を伸ばし、心身の健全な発達をはかる。」2月生活目標「外で元気よく遊ぼう」 2月保健目標「教室の空気をいれかえよう」 
TOP

9月2日 防犯教室2

実際の場面を想定した寸劇で防犯にについて考えています。先輩役から万引きの見張り役を持ち掛けられています。こんな時は、どうしたらいいのでしょうか。
画像1 画像1

9月2日 防犯教室1

梅田青少年サポートセンターの方におこしいただき、5年生が防犯について学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月2日 給食

【ごはん・牛乳・鶏肉のてり焼き・みそ汁・野菜いため】
肉と野菜どちらも取れる給食です。今日のみそ汁には、カボチャが入っていました。
画像1 画像1

9月2日 音楽科2年生

平和集会で歌う歌の練習をしていました。本番はもうすぐです。元気に歌ってくれることを期待しています。
画像1 画像1

9月2日 社会科6年生

江戸時代はじめの日本の様子を学習しています。いわゆる戦国時代が終わり、どんな変化があったのか調べます。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/14 栄養指導3年
11/15 放課後チャレンジ教室
11/17 西淀川区地域一斉防災訓練
11/18 クラブ活動
11/19 川北アスレチックチャレンジ(20分休憩時)
11/20 川北アスレチックチャレンジ(20分休憩時)