入学式は、4月7日(月)です。 始業式は、4月8日(火)です。 メリハリのある春休みを!

1年 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
大きい数の数え方について学習しています。たくさんあるとごちゃごちゃして数えにくく、重なりや落ちが出てきます。
数えたものには印をつけ、10ずつのまとまりにするとよいことがわかりました。

1年 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「いろいろなふね」の学習の発展として、他の乗り物について調べ、まとめています。グループで発表する時、どの順番でどんな風に発表すれば、みんなに伝わりやすいか考えています。

2年 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
気球がほぼ出来上がり、それに乗っている人を作っています。もうすぐ仕上がります!

2年 算数

画像1 画像1 画像2 画像2
算数のノートの書き方がとても見やすいT君。みんなの手本となりました。

旭陽中学職場体験

画像1 画像1 画像2 画像2
卒業生の中学2年生が、今日から職場体験です。学級に入ってミニ教育実習のような形で体験します。また、管理作業員さんの手伝いもします。

卒業生が、学校の仕事に興味や憧れを持ち、戻ってきてくれるのはとても嬉しいです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/14 作品展 5年市音楽交流会
11/15 作品展
11/16 作品展・学校公開(土曜授業)
11/18 クラブ活動(アルバム用写真撮影) あいさつ週間
11/19 健康チェックの日 2年トップアスリート授業(オリックス)
11/20 出前授業(家庭科)5・6年

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

ほけんだより

しょくせいかつだより

学校協議会

壁画

がんばる先生

運営に関する計画