TOP

整えるということ

 1年生の時に教室ロッカーへの収納の仕方を指導します。ところが、学年が上がるにつれてずいぶんいい加減になっていく子どももいるようです。これは5年生の整理された教室ロッカーの様子です。丁寧に、そして具体的に「学びの基礎基本」を徹底していくことが大切です。このようなことも「金塚プライド」を構築していくためにはとても重要なことです。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習の様子 3年生

 体育科学習の様子です。天気が良かったので気温も上がり、ずいぶん暑かったとは思いますが、みんなしっかりスタートの練習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

漢字学習 2年生

 新出漢字を丁寧に漢字ワークに書いています。よい姿勢で書けているかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

全国学力・学習状況調査

 今日は全国学力・学習状況調査の日です。全国の6年生が同じ日に取り組んでいます。金塚小学校の6年生も朝から頑張っています。みんな真剣に集中して取り組んでくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習の様子 4年生

 国語科の学習をしています。新出漢字「料」の学習、全員で「こわれた千の楽器」の音読をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/14 キッズプラザ2年
11/15 水道教室4年
11/17 ※ガレージセール
11/18 音楽鑑賞3h(全) 研究授業3年 6h
11/19 クラブ活動(前期最終) こころの劇場6年(午前)
11/20 研究授業予備日