校訓「明るく・仲よく・正しく・強く」 学校教育目標「自主性を養い、社会性を高め、創造性を伸ばし、心身の健全な発達をはかる。」2月生活目標「外で元気よく遊ぼう」 2月保健目標「教室の空気をいれかえよう」 
TOP

11月1日 2年生

学年合同で工作「不思議なカラフルタマゴ」を作っています。1人がタマゴを持ち、もう1人が紙を貼り付けます。今日は2組の児童が支援に回っています。紙は3回ほど重ね貼りするそうです。
画像1 画像1

11月1日 給食

【牛乳・中華丼・もやしの中華あえ・りんご】
トロリとした餡が、ごはんをするりと胃袋に運んでくれます。また、いろいろな味の具材が舌を楽しませてくれます。
画像1 画像1

11月1日 図画 1年生

「りゅうの目のなみだ」の続きです。いよいよりゅうに色を付けていきます。それぞれの箇所の輪郭にあたるところをなぞるように塗ってから、中心部を塗ります。みんな一生懸命手を動かしていました。
画像1 画像1

11月1日 書写 3年生

「小」の字を書きます。まず手本を見て書いてみます。書けたら、先生から字形の整え方のポイントを聞いて、自分の字と比べます。清書はうまく書けたかな。
画像1 画像1

11月1日 英語学習 6年生

今日の学習は、時刻を英語で言い表し、国や地域によって時差ができていることを知る内容でした。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/15 放課後チャレンジ教室
11/17 西淀川区地域一斉防災訓練
11/18 クラブ活動
11/19 川北アスレチックチャレンジ(20分休憩時)
11/20 川北アスレチックチャレンジ(20分休憩時)
11/21 キラキラランド1年(幼小連携)・校外学習5年(出来島水門見学)